せたい【世態】
[共通する意味] ★世の中のありさま。[英] an aspect of life[使い方]〔世相〕▽現代の世相がよく描かれた作品▽暗い世相を反映した事件〔世態〕▽フィルムは世態の変遷をよく映し出...
ようてん【要点】
[共通する意味] ★物事の大切なところ。[英] the main point[使い方]〔要点〕▽要点をまとめる▽新聞記事の要点〔要所〕▽要所要所に見張りをおく▽交通の要所〔要〕▽肝心要の主役が来...
はんえい【反映】
[共通する意味] ★物の姿や影が他の物の表面に現れる。[英] to reflect[使い方]〔映る〕(ラ五)▽富士の姿が湖にくっきりと映っている▽人影が障子に映る▽テレビに家の近くが映った〔映ず...
せそう【世相】
[共通する意味] ★世の中のありさま。[英] an aspect of life[使い方]〔世相〕▽現代の世相がよく描かれた作品▽暗い世相を反映した事件〔世態〕▽フィルムは世態の変遷をよく映し出...
えいずる【映ずる】
[共通する意味] ★物の姿や影が他の物の表面に現れる。[英] to reflect[使い方]〔映る〕(ラ五)▽富士の姿が湖にくっきりと映っている▽人影が障子に映る▽テレビに家の近くが映った〔映ず...
るいしょう【類焼】
[共通する意味] ★火事が他へ燃え広がること。[英] the spread of a fire[使い方]〔延焼〕スル▽延焼を食い止める▽工場から出た火は現在、周囲の住宅へ延焼中だ〔類焼〕スル▽隣...
もらいび【もらい火】
[共通する意味] ★火事が他へ燃え広がること。[英] the spread of a fire[使い方]〔延焼〕スル▽延焼を食い止める▽工場から出た火は現在、周囲の住宅へ延焼中だ〔類焼〕スル▽隣...
とびひ【飛び火】
[共通する意味] ★火事が他へ燃え広がること。[英] the spread of a fire[使い方]〔延焼〕スル▽延焼を食い止める▽工場から出た火は現在、周囲の住宅へ延焼中だ〔類焼〕スル▽隣...
うつる【映る】
[共通する意味] ★物の姿や影が他の物の表面に現れる。[英] to reflect[使い方]〔映る〕(ラ五)▽富士の姿が湖にくっきりと映っている▽人影が障子に映る▽テレビに家の近くが映った〔映ず...
よくげつ【翌月】
[共通する意味] ★その月の次の月。[英] next month[使い方]〔来月〕▽来月の研究会の担当は君だ▽来月退院する〔翌月〕▽購入した月の翌月に銀行から引き落とされる▽あの事件は祖父が死ん...