ひとり【一人】
[共通する意味] ★だれも伴わないこと。その人だけであること。[英] alone[使い方]〔一人〕▽いつも一人でいる▽一人で音楽をきく▽一人さびしく暮らす▽ひとり旅〔単独〕(名・形動)▽単独犯に...
あくひょう【悪評】
[共通する意味] ★よくない評判。[英] a bad reputation[使い分け] 「悪評」は、悪い評判の意で使われ、「不評」は、思ったような評判が得られないことの意で使われる。[反対語] ...
ふひょう【不評】
[共通する意味] ★よくない評判。[英] a bad reputation[使い分け] 「悪評」は、悪い評判の意で使われ、「不評」は、思ったような評判が得られないことの意で使われる。[反対語] ...
あんない【案内】
[共通する意味] ★道や場所を知らない人を連れて行くこと。[英] guidance[使い方]〔案内〕スル▽繁華街を案内する▽ホテルへ案内する〔道案内〕スル▽頂上まで道案内を頼む〔ガイド〕スル▽ア...
かいぶつ【怪物】
[共通する意味] ★得体の知れない怪しげなもの。[英] a monster; an apparition[使い方]〔化け物〕▽人を捕って食う化け物▽化け物を退治する〔お化け〕▽お化けが出るという...
スタントマン
[共通する意味] ★映画、テレビドラマ、歌舞伎(かぶき)などで、代わって出演する人。[英] a stand-in[使い方]〔代役〕▽主役急病のため代役を立てる▽代役をつとめる〔スタントマン〕▽危...
じんどう【人道】
[共通する意味] ★人として行うべき道。[英] humanity[使い方]〔道義〕▽道義を重んじる▽道義にもとる行為▽道義心▽道義的責任〔正義〕▽正義を守る▽正義の人〔人道〕▽そんなことは人道的...
どうぎ【道義】
[共通する意味] ★人として行うべき道。[英] humanity[使い方]〔道義〕▽道義を重んじる▽道義にもとる行為▽道義心▽道義的責任〔正義〕▽正義を守る▽正義の人〔人道〕▽そんなことは人道的...
せいぎ【正義】
[共通する意味] ★人として行うべき道。[英] humanity[使い方]〔道義〕▽道義を重んじる▽道義にもとる行為▽道義心▽道義的責任〔正義〕▽正義を守る▽正義の人〔人道〕▽そんなことは人道的...
おんぎ【恩義】
[共通する意味] ★人から受ける情け、恵み。[英] kindness; an obligation[使い方]〔恩〕▽あの方からは多大な恩を受けました▽恩を仇(あだ)で返す▽恩にきる〔恩義〕▽ひと...