よゆう【余裕】
[共通する意味] ★他のことをする時間、気持ちや、他の物を入れるための場所などがあること。[英] room; composure(落ち着き)[使い方]〔ゆとり〕▽袖(そで)つけにゆとりをもたせる...
よち【余地】
[共通する意味] ★他のことをする時間、気持ちや、他の物を入れるための場所などがあること。[英] room; composure(落ち着き)[使い方]〔ゆとり〕▽袖(そで)つけにゆとりをもたせる...
くみあわせる【組み合わせる】
[共通する意味] ★ばらばらのものをつなぎ合わせて一つのものにする。[英] to construct[使い方]〔組む〕(マ五)〔組み立てる〕(タ下一)〔組み合わせる〕(サ下一)[使い分け]【1】...
くぎる【区切る】
[共通する意味] ★全体を二つ以上に分割し別々にする。[英] to partition[使い方]〔分ける〕(カ下一)▽遺産を分ける▽髪を七三に分ける〔区切る〕(ラ五)▽線で区切る▽文節で区切る〔...
かくする【画する】
[共通する意味] ★全体を二つ以上に分割し別々にする。[英] to partition[使い方]〔分ける〕(カ下一)▽遺産を分ける▽髪を七三に分ける〔区切る〕(ラ五)▽線で区切る▽文節で区切る〔...
しきる【仕切る】
[共通する意味] ★全体を二つ以上に分割し別々にする。[英] to partition[使い方]〔分ける〕(カ下一)▽遺産を分ける▽髪を七三に分ける〔区切る〕(ラ五)▽線で区切る▽文節で区切る〔...
くむ【組む】
[共通する意味] ★ばらばらのものをつなぎ合わせて一つのものにする。[英] to construct[使い方]〔組む〕(マ五)〔組み立てる〕(タ下一)〔組み合わせる〕(サ下一)[使い分け]【1】...
くみたてる【組み立てる】
[共通する意味] ★ばらばらのものをつなぎ合わせて一つのものにする。[英] to construct[使い方]〔組む〕(マ五)〔組み立てる〕(タ下一)〔組み合わせる〕(サ下一)[使い分け]【1】...
むしろ
[共通する意味] ★二つ以上の事柄を比較して、どちらかを選ぶ気持ちを表わす語。[英] rather[使い方]〔むしろ〕(副)▽その服には青よりむしろ茶の靴が似合う▽彼に頼むくらいなら、むしろ自分...
あいいん【合印】
[共通する意味] ★印、および印の役割。[使い方]〔捨て印〕▽念のためにここに捨て印を押してください〔契印〕▽原簿には契印が必要です〔割り印〕▽入学願書に割り印をうつ〔合印〕▽表と原簿の数字が合...