ぜんあく【善悪】
[共通する意味] ★適正であるか、適正でないか。[英] right or wrong[使い方]〔良否〕▽品質の良否を見分ける▽性能の良否を問う〔優劣〕▽成績の優劣をつける▽技術の優劣を競う〔是非...
りひ【理非】
[共通する意味] ★適正であるか、適正でないか。[英] right or wrong[使い方]〔良否〕▽品質の良否を見分ける▽性能の良否を問う〔優劣〕▽成績の優劣をつける▽技術の優劣を競う〔是非...
りょうひ【良否】
[共通する意味] ★適正であるか、適正でないか。[英] right or wrong[使い方]〔良否〕▽品質の良否を見分ける▽性能の良否を問う〔優劣〕▽成績の優劣をつける▽技術の優劣を競う〔是非...
ぜひ【是非】
[共通する意味] ★適正であるか、適正でないか。[英] right or wrong[使い方]〔良否〕▽品質の良否を見分ける▽性能の良否を問う〔優劣〕▽成績の優劣をつける▽技術の優劣を競う〔是非...
グレード
[共通する意味] ★優劣や上下などを示す段階。[英] a grade[使い方]〔等級〕▽商品に等級をつけて売る▽等級が下がる〔グレード〕▽グレードが上がる▽グレードの高いホテル[使い分け]【1】...
ゆうれつ【優劣】
[共通する意味] ★適正であるか、適正でないか。[英] right or wrong[使い方]〔良否〕▽品質の良否を見分ける▽性能の良否を問う〔優劣〕▽成績の優劣をつける▽技術の優劣を競う〔是非...
とうきゅう【等級】
[共通する意味] ★優劣や上下などを示す段階。[英] a grade[使い方]〔等級〕▽商品に等級をつけて売る▽等級が下がる〔グレード〕▽グレードが上がる▽グレードの高いホテル[使い分け]【1】...
きょうそう【競争】
[共通する意味] ★互いに優劣、勝敗などを争うこと。[英] competition[使い方]〔競争〕スル▽どっちが多く飲めるか競争しよう▽競争心〔競技〕スル▽グラウンドで競技している選手▽陸上競...
きょうぎ【競技】
[共通する意味] ★互いに優劣、勝敗などを争うこと。[英] competition[使い方]〔競争〕スル▽どっちが多く飲めるか競争しよう▽競争心〔競技〕スル▽グラウンドで競技している選手▽陸上競...
ごぶごぶ【五分五分】
[共通する意味] ★比較した場合同じ状態であること。[英] even; fifty-fifty[使い方]〔互角〕(名・形動)▽両チームとも守備力は互角である〔伯仲〕スル▽二人の技量は伯仲している...