いか【以下】
[共通する意味] ★程度の上下、範囲の内外。[使い方]〔以上〕▽十八歳以上しか入れない▽千円以上の品物▽これ以上待てない▽予想以上の人出〔以下〕▽五円以下は切り捨て▽中学生以下の学力の大学生▽こ...
さてい【査定】
[共通する意味] ★物事を判断して、決定すること。[英] acknowledgement[使い方]〔認定〕スル▽資格の認定をする▽認定証〔判定〕スル▽審判の判定に従う▽彼はその試合で判定負けにな...
ひょうてい【評定】
[共通する意味] ★物事を判断して、決定すること。[英] acknowledgement[使い方]〔認定〕スル▽資格の認定をする▽認定証〔判定〕スル▽審判の判定に従う▽彼はその試合で判定負けにな...
かんさ【監査】
[共通する意味] ★監督し、検査すること。[英] inspection[使い方]〔監査〕スル▽会計を監査する▽監査役〔監察〕スル▽業務の状況を監察する▽監察官庁[使い分け]【1】「監査」は、業務...
かんさつ【監察】
[共通する意味] ★監督し、検査すること。[英] inspection[使い方]〔監査〕スル▽会計を監査する▽監査役〔監察〕スル▽業務の状況を監察する▽監察官庁[使い分け]【1】「監査」は、業務...
いじょう【以上】
[共通する意味] ★程度の上下、範囲の内外。[使い方]〔以上〕▽十八歳以上しか入れない▽千円以上の品物▽これ以上待てない▽予想以上の人出〔以下〕▽五円以下は切り捨て▽中学生以下の学力の大学生▽こ...
いない【以内】
[共通する意味] ★程度の上下、範囲の内外。[使い方]〔以上〕▽十八歳以上しか入れない▽千円以上の品物▽これ以上待てない▽予想以上の人出〔以下〕▽五円以下は切り捨て▽中学生以下の学力の大学生▽こ...
ひかく【比較】
[共通する意味] ★二つ以上のものを照らし合わせて、異同、優劣などを調べて明らかにする。[英] to compare[使い方]〔比べる〕(バ下一)▽大きさを比べてみる▽二人の能力を比べる〔比較〕...
ひってき【匹敵】
[共通する意味] ★程度が同じくらいであること。[英] to equal《動》[使い方]〔匹敵〕スル▽彼の月収は私の年収に匹敵する〔比肩〕スル▽短距離走で彼に比肩する者はいない[使い分け] 「匹...
きんじ【近似】
[共通する意味] ★複数の事物が、完全に同一ではないものの、かなり似通っていること。[使い方]〔類似〕スル▽類似の苦情が多い▽類似品〔共通〕(名・形動)スル▽この引き換え券は全国共通で使える▽各...