おろす【下ろす】
[共通する意味] ★物を高い所から低い所へ、またある段階から低い段階へ移す。[英] to lower[使い方]〔下げる〕(ガ下一)▽地位を下げる▽価格を下げる〔下ろす〕(サ五)▽一番下の棚に下ろ...
すえつける【据え付ける】
[共通する意味] ★ある目的をもって物を位置させる。[英] to place[使い方]〔置く〕(カ五)▽新聞をテーブルの上に置く▽全国に支店を置く▽荷物を置いて逃げる〔据える〕(ア下一)▽新しい...
すえる【据える】
[共通する意味] ★ある目的をもって物を位置させる。[英] to place[使い方]〔置く〕(カ五)▽新聞をテーブルの上に置く▽全国に支店を置く▽荷物を置いて逃げる〔据える〕(ア下一)▽新しい...
おく【置く】
[共通する意味] ★ある目的をもって物を位置させる。[英] to place[使い方]〔置く〕(カ五)▽新聞をテーブルの上に置く▽全国に支店を置く▽荷物を置いて逃げる〔据える〕(ア下一)▽新しい...
うく【浮く】
[共通する意味] ★物が中から表面に出てくる。また、下から上へ上がってくる。[英] to float[使い方]〔浮く〕(カ五)▽人間は水に浮くものだ▽水面に木の葉が浮いている〔浮かぶ〕(バ五)▽...
さげる【下げる】
[共通する意味] ★物を高い所から低い所へ、またある段階から低い段階へ移す。[英] to lower[使い方]〔下げる〕(ガ下一)▽地位を下げる▽価格を下げる〔下ろす〕(サ五)▽一番下の棚に下ろ...
がいねん【概念】
[共通する意味] ★物事に対する考え方。[英] a notion[使い方]〔概念〕▽明確な概念を得る▽概念を規定する〔観念〕▽善悪の観念がない▽自分は無力だ、という観念にとらわれる〔理念〕▽憲法...
りねん【理念】
[共通する意味] ★物事に対する考え方。[英] a notion[使い方]〔概念〕▽明確な概念を得る▽概念を規定する〔観念〕▽善悪の観念がない▽自分は無力だ、という観念にとらわれる〔理念〕▽憲法...
かんねん【観念】
[共通する意味] ★物事に対する考え方。[英] a notion[使い方]〔概念〕▽明確な概念を得る▽概念を規定する〔観念〕▽善悪の観念がない▽自分は無力だ、という観念にとらわれる〔理念〕▽憲法...
とめおく【留め置く】
[共通する意味] ★人や物をその場所から動かないようにしておく。[英] to keep[使い方]〔留める〕(マ下一)▽飾りを壁にピンで留める▽一枚の美しい絵に目を留めた〔留め置く〕(カ五)▽小荷...