じょうたつ【上達】
[共通する意味] ★繰り返し練習して巧みになること。[英] progress; proficiency[使い方]〔上達〕スル▽ピアノが上達した▽上達が速い〔熟練〕スル▽熟練を要する仕事▽熟練工〔...
じゅくたつ【熟達】
[共通する意味] ★繰り返し練習して巧みになること。[英] progress; proficiency[使い方]〔上達〕スル▽ピアノが上達した▽上達が速い〔熟練〕スル▽熟練を要する仕事▽熟練工〔...
しゅうじゅく【習熟】
[共通する意味] ★繰り返し練習して巧みになること。[英] progress; proficiency[使い方]〔上達〕スル▽ピアノが上達した▽上達が速い〔熟練〕スル▽熟練を要する仕事▽熟練工〔...
えんじゅく【円熟】
[共通する意味] ★繰り返し練習して巧みになること。[英] progress; proficiency[使い方]〔上達〕スル▽ピアノが上達した▽上達が速い〔熟練〕スル▽熟練を要する仕事▽熟練工〔...
こざかしい
[共通する意味] ★悪いところなどによく知恵が回るさま。[使い方]〔腹黒い〕(形)▽政治家は大体腹黒い▽腹黒い商人〔悪賢い〕(形)▽彼は悪賢いから気を付けろ▽悪賢い男〔ずる賢い〕(形)▽ずる賢く...
わるがしこい【悪賢い】
[共通する意味] ★悪いところなどによく知恵が回るさま。[使い方]〔腹黒い〕(形)▽政治家は大体腹黒い▽腹黒い商人〔悪賢い〕(形)▽彼は悪賢いから気を付けろ▽悪賢い男〔ずる賢い〕(形)▽ずる賢く...
したく【支度】
[共通する意味] ★あることを行うにあたって、前もって整えておくこと。[英] preparation[使い方]〔準備〕スル▽お金を準備する▽遠足の準備〔用意〕スル▽食卓の用意をする▽昼食を用意す...
うちきる【打ち切る】
[共通する意味] ★続けてきたことを終わりにする。[英] to stop[使い方]〔やめる〕(マ下一)▽犬を飼うのをやめる▽行くのをやめる〔打ち切る〕(ラ五)▽話を打ち切る▽上映を途中で打ち切る...
きふう【気風】
[共通する意味] ★行動や態度などに表われる、その人の気性。[英] character; spirit[使い方]〔気風〕▽あの地方の人は気風が荒い▽南国と北国では人々の気風が大きく違う▽自由な気...
きりあげる【切り上げる】
[共通する意味] ★続けてきたことを終わりにする。[英] to stop[使い方]〔やめる〕(マ下一)▽犬を飼うのをやめる▽行くのをやめる〔打ち切る〕(ラ五)▽話を打ち切る▽上映を途中で打ち切る...