かっすい【渇水】
[共通する意味] ★晴天が続き降雨がないこと。[英] a drought[使い方]〔日照り〕▽日照り続きで水不足が心配される〔旱魃〕▽旱魃に見舞われ、深刻な事態となった〔渇水〕▽サバンナは渇水期...
おおかぜ【大風】
[共通する意味] ★強い風。[英] a strong wind[使い方]〔強風〕▽強風にあおられる▽強風注意報〔大風〕▽大風が吹く▽大風で古木が倒れた〔烈風〕▽烈風に吹き飛ばされる▽烈風が静まる...
ひでり【日照り】
[共通する意味] ★晴天が続き降雨がないこと。[英] a drought[使い方]〔日照り〕▽日照り続きで水不足が心配される〔旱魃〕▽旱魃に見舞われ、深刻な事態となった〔渇水〕▽サバンナは渇水期...
れっぷう【烈風】
[共通する意味] ★強い風。[英] a strong wind[使い方]〔強風〕▽強風にあおられる▽強風注意報〔大風〕▽大風が吹く▽大風で古木が倒れた〔烈風〕▽烈風に吹き飛ばされる▽烈風が静まる...
かんばつ【旱魃】
[共通する意味] ★晴天が続き降雨がないこと。[英] a drought[使い方]〔日照り〕▽日照り続きで水不足が心配される〔旱魃〕▽旱魃に見舞われ、深刻な事態となった〔渇水〕▽サバンナは渇水期...
さくばん【昨晩】
[共通する意味] ★その日から数えて一日前の夜。[英] last night[使い方]〔昨夜〕(ゆうべ)▽ゆうべは早目に寝た〔昨夜〕(さくや)▽昨夜来の雨があがった〔昨晩〕▽昨晩、大きな地震があ...
つむじかぜ【つむじ風】
[共通する意味] ★渦巻くように起きる強い風。[英] a whirl-wind[使い方]〔つむじ風〕▽つむじ風に木の葉が舞う〔旋風〕▽旋風が砂ぼこりを舞い上げる[使い分け]【1】「つむじ風」は、...
やはん【夜半】
[共通する意味] ★夜がすっかりふけて、人々が寝静まったころ。夜の一二時から二時ごろ。[英] midnight[使い方]〔夜中〕▽夜中に目がさめる〔真夜中〕▽真夜中に電話が鳴って起こされた〔深夜...
しんや【深夜】
[共通する意味] ★夜がすっかりふけて、人々が寝静まったころ。夜の一二時から二時ごろ。[英] midnight[使い方]〔夜中〕▽夜中に目がさめる〔真夜中〕▽真夜中に電話が鳴って起こされた〔深夜...
よふけ【夜更け】
[共通する意味] ★夜がすっかりふけて、人々が寝静まったころ。夜の一二時から二時ごろ。[英] midnight[使い方]〔夜中〕▽夜中に目がさめる〔真夜中〕▽真夜中に電話が鳴って起こされた〔深夜...