つのかくし【角隠し】
[共通する意味] ★和装の花嫁が用いるかぶり物。[英] a bride's hood[使い方]〔角隠し〕▽花嫁が白無垢(しろむく)の角隠しで登場する〔綿帽子〕▽綿帽子をかぶった花嫁姿[使い分け]...
わたぼうし【綿帽子】
[共通する意味] ★和装の花嫁が用いるかぶり物。[英] a bride's hood[使い方]〔角隠し〕▽花嫁が白無垢(しろむく)の角隠しで登場する〔綿帽子〕▽綿帽子をかぶった花嫁姿[使い分け]...
かがみ【鏡】
[共通する意味] ★顔や姿形を映して見るもの。古くは銅、鉄などを磨いて作ったが、現在はガラス板の裏面に水銀を塗って作る。[英] a mirror[使い方]〔鏡〕▽鏡の前で化粧を直す〔ミラー〕▽バ...
みせる【見せる】
[共通する意味] ★物を実際に出したり、姿や状態を現したりして人の目にふれさせる。[英] to show[使い方]〔見せる〕(サ下一)▽免許証を見せる▽彼は最近、姿を見せない〔示す〕(サ五)▽生...
ていする【呈する】
[共通する意味] ★物を実際に出したり、姿や状態を現したりして人の目にふれさせる。[英] to show[使い方]〔見せる〕(サ下一)▽免許証を見せる▽彼は最近、姿を見せない〔示す〕(サ五)▽生...
はんえい【反映】
[共通する意味] ★物の姿や影が他の物の表面に現れる。[英] to reflect[使い方]〔映る〕(ラ五)▽富士の姿が湖にくっきりと映っている▽人影が障子に映る▽テレビに家の近くが映った〔映ず...
さんよう【山容】
[共通する意味] ★山の形。山の姿。[英] the figure of a mountain[使い方]〔山容〕▽峨々(がが)たる山容〔山相〕▽ゆったりとした山相[使い分け] いずれも同じように使...
さんそう【山相】
[共通する意味] ★山の形。山の姿。[英] the figure of a mountain[使い方]〔山容〕▽峨々(がが)たる山容〔山相〕▽ゆったりとした山相[使い分け] いずれも同じように使...
れいざん【霊山】
[共通する意味] ★信仰の対象となっている山。[英] a sacred mountain[使い方]〔霊山〕▽身を清めて霊山に登る〔霊峰〕▽霊峰を仰ぎ見る▽霊峰富士[使い分け]【1】「霊山」は、実...
れいほう【霊峰】
[共通する意味] ★信仰の対象となっている山。[英] a sacred mountain[使い方]〔霊山〕▽身を清めて霊山に登る〔霊峰〕▽霊峰を仰ぎ見る▽霊峰富士[使い分け]【1】「霊山」は、実...