すなやま【砂山】
[共通する意味] ★主な組成物から見た山の種類。[使い分け]【1】「岩山」は、岩石がむき出しになった山。[英]a rocky mountain【2】「石山」は、岩石の多い山。また、石材を切り出す...
なみうちぎわ【波打ち際】
[共通する意味] ★陸地が、海、湖などの水に接した所。[英] the shore[使い方]〔水際〕▽水際で沖を眺める〔波打ち際〕▽波打ち際をはだしで走る〔渚〕▽渚を散歩する[使い分け]【1】「水...
なぎさ【渚】
[共通する意味] ★陸地が、海、湖などの水に接した所。[英] the shore[使い方]〔水際〕▽水際で沖を眺める〔波打ち際〕▽波打ち際をはだしで走る〔渚〕▽渚を散歩する[使い分け]【1】「水...
どうくつ【洞窟】
[共通する意味] ★岩などにできたうつろな穴。[英] a cave[使い方]〔洞穴〕(ほらあな)▽洞穴を探検する▽洞穴に逃げ込む〔洞穴〕(どうけつ)▽山の斜面に洞穴がある〔洞〕▽洞のある大木▽洞...
みずぎわ【水際】
[共通する意味] ★陸地が、海、湖などの水に接した所。[英] the shore[使い方]〔水際〕▽水際で沖を眺める〔波打ち際〕▽波打ち際をはだしで走る〔渚〕▽渚を散歩する[使い分け]【1】「水...
どうけつ【洞穴】
[共通する意味] ★岩などにできたうつろな穴。[英] a cave[使い方]〔洞穴〕(ほらあな)▽洞穴を探検する▽洞穴に逃げ込む〔洞穴〕(どうけつ)▽山の斜面に洞穴がある〔洞〕▽洞のある大木▽洞...
ほらあな【洞穴】
[共通する意味] ★岩などにできたうつろな穴。[英] a cave[使い方]〔洞穴〕(ほらあな)▽洞穴を探検する▽洞穴に逃げ込む〔洞穴〕(どうけつ)▽山の斜面に洞穴がある〔洞〕▽洞のある大木▽洞...
ほら【洞】
[共通する意味] ★岩などにできたうつろな穴。[英] a cave[使い方]〔洞穴〕(ほらあな)▽洞穴を探検する▽洞穴に逃げ込む〔洞穴〕(どうけつ)▽山の斜面に洞穴がある〔洞〕▽洞のある大木▽洞...
まさご【真砂】
[共通する意味] ★岩石がくずれて細かくなった粒。ふつう粒径が二ミリ以下のものをいう。[英] sand[使い方]〔砂〕▽さらさらとした砂▽砂を噛(か)む思い(=なにも感動がなく味気ない気持ち)〔...
すな【砂】
[共通する意味] ★岩石がくずれて細かくなった粒。ふつう粒径が二ミリ以下のものをいう。[英] sand[使い方]〔砂〕▽さらさらとした砂▽砂を噛(か)む思い(=なにも感動がなく味気ない気持ち)〔...