わたくしたち【私達】
[共通する意味] ★話し手を含んだ複数の人を、第一人称として、ひとまとめにさす語。[英] we[使い方]〔私達〕(代名)▽私達は同級生です〔我我〕(代名)▽我々は今すぐ改革をおこなうべきだ[使い...
うえる【飢える】
[共通する意味] ★食べ物が乏しくて苦しむ。[英] to be hungry; to starve[使い方]〔飢える〕(ア下一)▽飢えた野犬の群〔餓える〕(ア下一)▽かつえたようにかぶりつく[使...
てはならない
[共通する意味] ★禁止を表わす。[使い方]〔てはいけない〕▽このままうちに帰ってはいけないですか▽こら、土足で入ってはいけない!〔てはならない〕▽もう二度と戦争など起こしてはなりません▽決して...
そのくせ
[共通する意味] ★前文で述べた事柄から当然期待される事とは違った事を述べるときに用いる語。[英] nevertheless[使い方]〔そのくせ〕(接続)▽彼はまだ若い。そのくせ老後の心配ばかり...
それなのに
[共通する意味] ★前文で述べた事柄から当然期待される事とは違った事を述べるときに用いる語。[英] nevertheless[使い方]〔そのくせ〕(接続)▽彼はまだ若い。そのくせ老後の心配ばかり...
あやうい【危うい】
[共通する意味] ★危険が迫っているさま。[英] dangerous[使い方]〔危ない〕(形)▽危ないから木登りはやめなさい▽危ない橋を渡る〔危うい〕(形)▽君子危うきに近寄らず[使い分け]【1...
ぶんたい【文体】
[意味] 文章が持っている様式、スタイル。文章の様式によって和文体、漢文体、文語体、口語体などがある。また、その作者特有の文章のスタイルをいう。[英] style[使い方]〔文体〕▽簡潔な文体▽...
あぶない【危ない】
[共通する意味] ★危険が迫っているさま。[英] dangerous[使い方]〔危ない〕(形)▽危ないから木登りはやめなさい▽危ない橋を渡る〔危うい〕(形)▽君子危うきに近寄らず[使い分け]【1...
し【詩】
[共通する意味] ★文学の一形式。自然や人事などから発する感動や感興を一種のリズムをもつ言語形式で表現したもの。[英] poetry《総称》; a poem[使い方]〔詩〕▽一編の詩が浮かんだ▽...
せんらん【戦乱】
[共通する意味] ★戦争によって世の中が乱れること。[英] the disturbances of war[使い方]〔戦乱〕▽戦乱のちまたと化す▽戦乱で田畑が荒れ果てる〔兵乱〕▽兵乱に巻きこまれ...