のぼせる/浮かれる の解説 - 小学館 類語例解辞典

のぼせる/浮かれる の共通する意味

夢中になり、落ち着きを失う。

英語表現 to be infatuated (with)

国語辞書で調べる のぼせる 浮かれる

のぼせる/浮かれる の使い方

のぼせる 【サ下一】
浮かれる 【ラ下一】

のぼせる/浮かれる の使い分け

「のぼせる」は、「熱い風呂(ふろ)に入ってのぼせる」「のぼせて鼻血が出た」のように、頭部や顔が熱くぼうっとなる意から、普段の落ち着きを失う、また、うぬぼれたり、夢中になったりする意に転じたもの。「町内一の美人にのぼせる」のように、特定の対象をもつ場合もある。
「浮かれる」は、特定の対象がなくても、陽気にはしゃぐ意。

のぼせる/浮かれる の関連語

ほうける 【カ下一】
何かに夢中になり、ぼうっとなる。「毎日遊びほうけている」

のぼせる/浮かれる の類語対比表

優勝したからといって…なアイドル歌手に…陽気に……騒ぐ
のぼせる-せ-
浮かれる-れ○

カテゴリ

#人間の性質#心・精神

のぼせる/浮かれる の類語 - 日本語ワードネット

浮かれる の類語

幸福か喜びを感じる の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi