ほむら
[共通する意味] ★物が燃えたときに出る光と熱。[使い方]〔火〕▽雨でたき火の火が消えた▽なべを火にかける▽火の手があがる▽火の消えたように寂しくなる▽火を通す▽火を出す(=火事を起こす)〔炎〕...
じんえん【人煙】
[共通する意味] ★食事の支度のときなどに出る煙。[英] kitchen smoke[使い方]〔人煙〕▽人煙が立ちのぼっている〔炊煙〕▽炊煙があちこちに立ちのぼる〔夕煙〕▽家々に夕けむりが立ち始...
ほのお【炎】
[共通する意味] ★物が燃えたときに出る光と熱。[使い方]〔火〕▽雨でたき火の火が消えた▽なべを火にかける▽火の手があがる▽火の消えたように寂しくなる▽火を通す▽火を出す(=火事を起こす)〔炎〕...
かえん【火炎】
[共通する意味] ★物が燃えたときに出る光と熱。[使い方]〔火〕▽雨でたき火の火が消えた▽なべを火にかける▽火の手があがる▽火の消えたように寂しくなる▽火を通す▽火を出す(=火事を起こす)〔炎〕...
ひ【火】
[共通する意味] ★物が燃えたときに出る光と熱。[使い方]〔火〕▽雨でたき火の火が消えた▽なべを火にかける▽火の手があがる▽火の消えたように寂しくなる▽火を通す▽火を出す(=火事を起こす)〔炎〕...
ゆうけむり【夕煙】
[共通する意味] ★食事の支度のときなどに出る煙。[英] kitchen smoke[使い方]〔人煙〕▽人煙が立ちのぼっている〔炊煙〕▽炊煙があちこちに立ちのぼる〔夕煙〕▽家々に夕けむりが立ち始...
あきかぜ【秋風】
[共通する意味] ★秋に吹く風。[英] an autumn wind[使い方]〔秋風〕(しゅうふう)▽秋風がわたる▽秋風索莫(さくばく)(=秋風が吹くころのように勢いの衰えが感じられて、物寂しい...
しも【霜】
[意味] 地上や地上の物体を一面に覆って白くみせる、水蒸気の凍りついた細かい結晶。[英] frost[使い方]〔霜〕▽庭一面に霜が降りる[関連語]◆(薄霜) 朝方の薄く降りた霜。「うっすらと薄霜...
すいえん【炊煙】
[共通する意味] ★食事の支度のときなどに出る煙。[英] kitchen smoke[使い方]〔人煙〕▽人煙が立ちのぼっている〔炊煙〕▽炊煙があちこちに立ちのぼる〔夕煙〕▽家々に夕けむりが立ち始...
さん【燦】
[共通する意味] ★光り輝くさま。[英] brilliantly《副》[使い方]〔燦〕(形動(たる・と))▽燦として輝く▽燦たる武勲〔燦然〕(形動(たる・と))▽燦然と輝く豪華な宝飾品▽燦然たる...