おとしばなし【落とし話】
[共通する意味] ★最後に「落ち」のある滑稽(こっけい)な話を、主に座ったまま身ぶり手ぶりをまじえ、豊かな表情と声色をもって語り聞かせる芸。[英] a comic story[使い方]〔落語〕▽...
れいしょう【冷笑】
[共通する意味] ★さげすんであざ笑うこと。[英] to sneer; to deride[使い方]〔冷笑〕スル▽父は弁解する息子を冷笑を浮かべて見つめた▽人の努力を冷笑する〔嘲笑〕スル▽世人の...
ものわらい【物笑い】
[共通する意味] ★さげすんであざ笑うこと。[英] to sneer; to deride[使い方]〔冷笑〕スル▽父は弁解する息子を冷笑を浮かべて見つめた▽人の努力を冷笑する〔嘲笑〕スル▽世人の...
にやにや
[共通する意味] ★思いどおりになってひとりで声を出さずに笑う様子。[英] complacently[使い方]〔にんまり〕(副)スル▽まんまと大金を手に入れてにんまりする〔にやり〕(副)▽試験の...
にたり
[共通する意味] ★声を出さず薄気味悪く笑う様子。[使い方]〔にたにた〕(副)スル▽「いい所で会ったよ」と彼はにたにたしながら近づいてきた▽にたにたとほくそ笑む〔にたり〕(副)▽その男は相手をう...
おわらい【お笑い】
[共通する意味] ★最後に「落ち」のある滑稽(こっけい)な話を、主に座ったまま身ぶり手ぶりをまじえ、豊かな表情と声色をもって語り聞かせる芸。[英] a comic story[使い方]〔落語〕▽...
にたにた
[共通する意味] ★声を出さず薄気味悪く笑う様子。[使い方]〔にたにた〕(副)スル▽「いい所で会ったよ」と彼はにたにたしながら近づいてきた▽にたにたとほくそ笑む〔にたり〕(副)▽その男は相手をう...
にやり
[共通する意味] ★思いどおりになってひとりで声を出さずに笑う様子。[英] complacently[使い方]〔にんまり〕(副)スル▽まんまと大金を手に入れてにんまりする〔にやり〕(副)▽試験の...
おかしい
[共通する意味] ★おどけていて、また、ばかばかしくて笑い出したくなるようなさま。[英] funny; comical[使い方]〔面白い〕(形)▽面白い顔をする▽この落語は面白い▽面白い冗談を言...
おもしろい【面白い】
[共通する意味] ★おどけていて、また、ばかばかしくて笑い出したくなるようなさま。[英] funny; comical[使い方]〔面白い〕(形)▽面白い顔をする▽この落語は面白い▽面白い冗談を言...