きみわるい【気味悪い】
[共通する意味] ★物事に不快や不安を感じさせるものがあって、気持ちが悪い。[英] uncanny; gruesome[使い方]〔気味悪い〕(形)▽気味悪い人だ▽気味悪い夜道〔不気味〕(形動)▽...
さびしい【寂しい】
[共通する意味] ★心細く心が満たされない。[英] lonely[使い方]〔寂しい〕(形)▽さびしい毎日▽さびしく笑う▽さびしい老後を送る〔侘しい〕(形)▽わびしい暮らし▽わびしい住まい[使い分...
てれる【照れる】
[共通する意味] ★自分の存在や行為に、人から注目されるのが恥ずかしい、という様子を見せる。[英] to feel shy[使い方]〔照れる〕(ラ下一)▽好きな人の前では照れてしまって話ができな...
つうかい【痛快】
[共通する意味] ★心が楽しく、おかしく、気持ちが晴れるようなさま。[英] interesting[使い方]〔面白い〕(形)▽面白いように魚が釣れた▽その学説は面白い〔愉快〕(名・形動)▽毎日愉...
ぶきみ【不気味】
[共通する意味] ★物事に不快や不安を感じさせるものがあって、気持ちが悪い。[英] uncanny; gruesome[使い方]〔気味悪い〕(形)▽気味悪い人だ▽気味悪い夜道〔不気味〕(形動)▽...
はにかむ
[共通する意味] ★自分の存在や行為に、人から注目されるのが恥ずかしい、という様子を見せる。[英] to feel shy[使い方]〔照れる〕(ラ下一)▽好きな人の前では照れてしまって話ができな...
おもしろい【面白い】
[共通する意味] ★心が楽しく、おかしく、気持ちが晴れるようなさま。[英] interesting[使い方]〔面白い〕(形)▽面白いように魚が釣れた▽その学説は面白い〔愉快〕(名・形動)▽毎日愉...
たえる【耐える】
[共通する意味] ★苦しみなどを我慢する。[英] to endure; to put up with[使い方]〔こらえる〕(ア下一)▽長時間の手術の苦しみをこらえた▽こらえきれずに泣きだした〔耐...
しのぶ【忍ぶ】
[共通する意味] ★苦しみなどを我慢する。[英] to endure; to put up with[使い方]〔こらえる〕(ア下一)▽長時間の手術の苦しみをこらえた▽こらえきれずに泣きだした〔耐...
こらえる
[共通する意味] ★苦しみなどを我慢する。[英] to endure; to put up with[使い方]〔こらえる〕(ア下一)▽長時間の手術の苦しみをこらえた▽こらえきれずに泣きだした〔耐...