そうし【創始】
[共通する意味] ★ある事を最初に始めること。[英] origination[使い方]〔創始〕スル▽新しい俳風を創始する▽会の創始者〔草分け〕▽彼はこの研究の草分けだ〔草創〕▽わが社の草創のころ...
きれくち【切れ口】
[共通する意味] ★連なっているものがとだえた所。[英] a gap; a critical moment(分け目)[使い方]〔切れ目〕▽話の切れ目▽金の切れ目が縁の切れ目〔分け目〕▽髪の毛に分...
さけめ【裂け目】
[共通する意味] ★連なっているものがとだえた所。[英] a gap; a critical moment(分け目)[使い方]〔切れ目〕▽話の切れ目▽金の切れ目が縁の切れ目〔分け目〕▽髪の毛に分...
こうてん【好天】
[共通する意味] ★いい天気であること。[英] fine weather[使い方]〔晴れ〕▽明日は全国的に晴れでしょう〔日本晴れ〕▽運動会の当日は日本晴れとなった〔快晴〕▽この一週間快晴が続いて...
かぎりない【限りない】
[共通する意味] ★ずっとはるかに続いて果てがないさま。[英] boundless[使い方]〔茫洋〕(形動(たる・と))▽茫洋たる前途▽茫洋たる大海原▽茫洋たる人物〔限りない〕(形)▽限りなく広...
ぼうよう【茫洋】
[共通する意味] ★ずっとはるかに続いて果てがないさま。[英] boundless[使い方]〔茫洋〕(形動(たる・と))▽茫洋たる前途▽茫洋たる大海原▽茫洋たる人物〔限りない〕(形)▽限りなく広...
きれめ【切れ目】
[共通する意味] ★連なっているものがとだえた所。[英] a gap; a critical moment(分け目)[使い方]〔切れ目〕▽話の切れ目▽金の切れ目が縁の切れ目〔分け目〕▽髪の毛に分...
わけめ【分け目】
[共通する意味] ★連なっているものがとだえた所。[英] a gap; a critical moment(分け目)[使い方]〔切れ目〕▽話の切れ目▽金の切れ目が縁の切れ目〔分け目〕▽髪の毛に分...
きょねん【去年】
[共通する意味] ★その年の前の年。[英] last year[使い方]〔去年〕▽去年の今ごろは仕事で海外にいた▽去年おととしと雪が多かった〔昨年〕▽昨年、一昨年と暖かい冬が続いた▽昨年来続いて...
じつづき【地続き】
[共通する意味] ★土地と土地とが、海や川で隔てられることなく続いていること。[英] contiguity of land[使い方]〔地続き〕▽地続きの土地を売りに出す〔陸続き〕▽陸続きの二国間...