どんちょう【緞帳】
[共通する意味] ★舞台で使う幕。[英] a drop curtain[使い分け]【1】「緞帳」は、厚地の模様入りの幕で、観客席に一番近い所に下げてある幕。巻いて上げ下ろしをする。【2】「黒幕」...
くろこ【黒子】
[共通する意味] ★日本古来の演劇で、演技者の出演中、後ろにいて装束を直したり、作り物や小道具を扱う役。[使い方]〔後見〕▽後見を務める▽能舞台の後見柱〔黒子〕▽黒子が衣装を直す▽歌舞伎(かぶき...
ひきまく【引き幕】
[共通する意味] ★舞台で使う幕。[英] a drop curtain[使い分け]【1】「緞帳」は、厚地の模様入りの幕で、観客席に一番近い所に下げてある幕。巻いて上げ下ろしをする。【2】「黒幕」...
あげまく【揚げ幕】
[共通する意味] ★舞台で使う幕。[英] a drop curtain[使い分け]【1】「緞帳」は、厚地の模様入りの幕で、観客席に一番近い所に下げてある幕。巻いて上げ下ろしをする。【2】「黒幕」...
じょうしきまく【定式幕】
[共通する意味] ★舞台で使う幕。[英] a drop curtain[使い分け]【1】「緞帳」は、厚地の模様入りの幕で、観客席に一番近い所に下げてある幕。巻いて上げ下ろしをする。【2】「黒幕」...
こうけん【後見】
[共通する意味] ★日本古来の演劇で、演技者の出演中、後ろにいて装束を直したり、作り物や小道具を扱う役。[使い方]〔後見〕▽後見を務める▽能舞台の後見柱〔黒子〕▽黒子が衣装を直す▽歌舞伎(かぶき...
くろまく【黒幕】
[共通する意味] ★舞台で使う幕。[英] a drop curtain[使い分け]【1】「緞帳」は、厚地の模様入りの幕で、観客席に一番近い所に下げてある幕。巻いて上げ下ろしをする。【2】「黒幕」...