きょせい【虚勢】
[共通する意味] ★上べだけで威張り、よくみせようとすること。[英] a bluff[使い方]〔空威張り〕スル▽空威張りをしているだけだ〔虚勢〕▽良いところを見せようと虚勢を張る[使い分け]【1...
たかぶる【高ぶる】
[共通する意味] ★自分を、他人または本来の自分より優れていると思い、それを見せつけるような態度を取る。[英] to be haughty[使い方]〔威張る〕(ラ五)▽当選したとたんにいばる代議...
おごる
[共通する意味] ★自分を、他人または本来の自分より優れていると思い、それを見せつけるような態度を取る。[英] to be haughty[使い方]〔威張る〕(ラ五)▽当選したとたんにいばる代議...
つけあがる【付け上がる】
[共通する意味] ★自分を、他人または本来の自分より優れていると思い、それを見せつけるような態度を取る。[英] to be haughty[使い方]〔威張る〕(ラ五)▽当選したとたんにいばる代議...
わかもの【若者】
[共通する意味] ★年齢の若い人。[英] a young man[使い方]〔青年〕▽前途有望な青年▽息子も今や立派な青年となった▽青年実業家〔若者〕▽学生達は若者らしくきびきびと働いた▽やり直し...
ばんねん【晩年】
[意味] 人生のおわりのころ。死ぬ前の数年をいい、年齢には関係なしに用いられる。[英] one's later years[使い方]〔晩年〕▽円熟した晩年の作品▽晩年は穏やかに過ごしたい[関連語...
やきもち【焼き餅】
[共通する意味] ★自分より優れた者をうらやんだり、ねたんだりすること。また、自分の愛する者の心が他に向くのを、うらみ憎むこと。[英] jealousy[使い方]〔嫉妬〕スル▽同僚の出世に嫉妬す...
ぬの【布】
[共通する意味] ★糸を織って作った織物の総称。衣服に仕立てる材料。[英] cloth[使い方]〔布〕▽この店にはさまざまな種類の布が置いてある▽布製品〔布地〕▽布地を買ってきて自分で仕立てる〔...
きょうだい【兄弟】
[共通する意味] ★同じ親から生まれた者。また、その者同士の関係。配偶者双方の親の子同士など、義理の関係にある者についてもいう。[使い方]〔兄弟〕▽仲の良い兄弟▽結婚して新しく兄弟ができた▽兄弟...
しまい【姉妹】
[共通する意味] ★同じ親から生まれた者。また、その者同士の関係。配偶者双方の親の子同士など、義理の関係にある者についてもいう。[使い方]〔兄弟〕▽仲の良い兄弟▽結婚して新しく兄弟ができた▽兄弟...