ぎょうじょう【行状】
[共通する意味] ★よいか悪いかという面からみた常日ごろの行い。[英] behavior; demeanor[使い方]〔品行〕▽品行がよい▽品行が修まらない▽品行方正〔素行〕▽素行を改める▽素行...
ぎょうせい【行政】
[共通する意味] ★国を統治する三権。[英] legislation[使い方]〔立法〕▽立法権を行使する〔行政〕▽国の行政をあずかる▽地方行政▽行政改革〔司法〕▽司法の独立を守る▽司法官[使い分...
ぎょうねん【行年】
[共通する意味] ★死んだときの年齢。[英] one's age at death[使い方]〔享年〕▽叔父は先月死去、享年七十八歳であった〔行年〕▽父本年四月没、行年七十歳〔没年〕▽曽祖父の没年...
こうい【行為】
[共通する意味] ★あることをすること。[英] an action[使い方]〔行為〕▽勇気ある行為をたたえる▽許し難い行為▽越権行為〔行い〕▽日ごろの行いが悪いから雨に降られた▽口先ばかりで行い...
こういん【行員】
[共通する意味] ★役所や企業に勤務する人。[英] a member of the staff[使い方]〔職員〕▽学校の教員や職員▽事務職員〔局員〕▽郵便局の局員▽局員用控え室〔所員〕▽研究所の...
こうし【行使】
[共通する意味] ★人や物や能力などを使うこと。[英] to exercise[使い方]〔行使〕スル▽権力を行使する▽拒否権を行使する▽武力行使〔駆使〕スル▽想像力を駆使する▽人脈を駆使する〔酷...
こうてい【行程】
[共通する意味] ★ある地点に行き着くまでの道路の距離。[英] a road[使い分け]【1】「道のり」「道」は、一般に使われる。【2】「道程」は、文章語的。また、ふつう、物理的、心理的に非常に...
こうどう【行動】
[共通する意味] ★あることをすること。[英] an action[使い方]〔行為〕▽勇気ある行為をたたえる▽許し難い行為▽越権行為〔行い〕▽日ごろの行いが悪いから雨に降られた▽口先ばかりで行い...
こうらく【行楽】
[共通する意味] ★景色などを見て回り、楽しむこと。[英] sightseeing[使い方]〔観光〕スル[使い分け]【1】「観光」は、景色だけでなく、名所・旧跡などを見て回ることをいう。【2】「...
ゆき【行き】
[共通する意味] ★目的地に向かって行くときの道。[英] going[使い分け]【1】「行き」は、ある目的地に向かって行くことやそのときの状態をいう。話し言葉では「いき」というのが普通。「往き」...