なんくせ【難癖】
[共通する意味] ★人を困らせるために言い立てる口実。[英] a false charge[使い分け]【1】「因縁」は、金品を出させる目的で、ゆすり、おどしをする場合に多く用い、他の語は、単に相...
いんねん【因縁】
[共通する意味] ★人を困らせるために言い立てる口実。[英] a false charge[使い分け]【1】「因縁」は、金品を出させる目的で、ゆすり、おどしをする場合に多く用い、他の語は、単に相...
ぐちる【愚痴る】
[共通する意味] ★くどくどと嘆く。[英] to complain[使い方]〔ぼやく〕(カ五)〔愚痴る〕(ラ五)〔こぼす〕(サ五)[使い分け]【1】「ぼやく」は、ぶつぶつと独り言のように言う意。...
ぼやく
[共通する意味] ★くどくどと嘆く。[英] to complain[使い方]〔ぼやく〕(カ五)〔愚痴る〕(ラ五)〔こぼす〕(サ五)[使い分け]【1】「ぼやく」は、ぶつぶつと独り言のように言う意。...
こぼす
[共通する意味] ★くどくどと嘆く。[英] to complain[使い方]〔ぼやく〕(カ五)〔愚痴る〕(ラ五)〔こぼす〕(サ五)[使い分け]【1】「ぼやく」は、ぶつぶつと独り言のように言う意。...
こうがい【口外】
[共通する意味] ★ほかの人に言うこと。[使い方]〔口外〕スル▽決して他人に口外するな▽うっかり口外する〔他言〕スル▽他言してはいけない▽他言無用〔公言〕スル▽倒産寸前だと公言してはばからない[...
つうやく【通訳】
[意味] 双方の言語が異なり意志の疎通ができない場合、間にたって一方の言うことをもう一方の理解できる言語に訳し、意志の疎通ができるようにすること。また、その人。[英] an interprete...
たごん【他言】
[共通する意味] ★ほかの人に言うこと。[使い方]〔口外〕スル▽決して他人に口外するな▽うっかり口外する〔他言〕スル▽他言してはいけない▽他言無用〔公言〕スル▽倒産寸前だと公言してはばからない[...
げんご【言語】
[共通する意味] ★人間がある事柄や感情、考えなどを伝えるために用いる音声や、それを文字に表わしたもの。[英] language[使い方]〔言葉〕▽言葉を交わす▽言葉を濁す▽言葉の意味を調べる〔...
ものいい【物言い】
[共通する意味] ★ものの言い方。[使い方]〔弁舌〕▽彼の巧みな弁舌にだまされた▽弁舌さわやか▽弁舌を振るう〔物言い〕▽彼の物言いはおだやかだ▽ぞんざいな物言い〔言い回し〕▽言い回しに工夫がない...