しこみ【仕込み】
[共通する意味] ★よい方向へと導くこと。[英] correction[使い方]〔矯正〕スル▽性格を矯正する▽歯列矯正〔仕込み〕▽この子は母の仕込みがよくなかったらしい〔しつけ〕▽しつけの悪い子...
なんくん【難訓】
[共通する意味] ★漢字の読み方が難しいこと。[英] a kanji difficult to read[使い方]〔難訓〕▽難訓にはすべて振りがなを付けてください〔難読〕▽難読姓氏の一覧表[使い...
ぞくげん【俗諺】
[共通する意味] ★昔から人々の生活の中で言い慣わされてきた、知恵や教訓や風刺の意を込めた短い言葉。[英] a proverb[使い方]〔ことわざ〕▽ことわざにもあるとおり…▽ことわざ集〔諺語〕...
りげん【俚諺】
[共通する意味] ★昔から人々の生活の中で言い慣わされてきた、知恵や教訓や風刺の意を込めた短い言葉。[英] a proverb[使い方]〔ことわざ〕▽ことわざにもあるとおり…▽ことわざ集〔諺語〕...
こげん【古諺】
[共通する意味] ★昔から人々の生活の中で言い慣わされてきた、知恵や教訓や風刺の意を込めた短い言葉。[英] a proverb[使い方]〔ことわざ〕▽ことわざにもあるとおり…▽ことわざ集〔諺語〕...
ことわざ
[共通する意味] ★昔から人々の生活の中で言い慣わされてきた、知恵や教訓や風刺の意を込めた短い言葉。[英] a proverb[使い方]〔ことわざ〕▽ことわざにもあるとおり…▽ことわざ集〔諺語〕...
げんご【諺語】
[共通する意味] ★昔から人々の生活の中で言い慣わされてきた、知恵や教訓や風刺の意を込めた短い言葉。[英] a proverb[使い方]〔ことわざ〕▽ことわざにもあるとおり…▽ことわざ集〔諺語〕...
ならく【奈落】
[共通する意味] ★悪業をなした者が死後に苦しみを受けるという所。[英] hell[使い方]〔地獄〕▽地獄に落ちる▽地獄の一丁目▽炎熱地獄〔奈落〕▽奈落に落ちる▽奈落の底(=底の知れない深い所。...
しつけ【躾】
[共通する意味] ★よい方向へと導くこと。[英] correction[使い方]〔矯正〕スル▽性格を矯正する▽歯列矯正〔仕込み〕▽この子は母の仕込みがよくなかったらしい〔しつけ〕▽しつけの悪い子...
きょうくん【教訓】
[共通する意味] ★教えさとすこと。また、その内容。[英] preaching[使い方]〔教訓〕スル▽教訓をえる▽今後の教訓とする▽教訓的な話〔教誨〕スル▽教誨を施す▽教誨師[使い分け]【1】「...