もくじ【目次】
[意味] ふつう、書物の巻頭におかれ、各部の表題、執筆者名、該当するページなどを巻頭から巻末への順で記したもの。[英] a table of contents[使い方]〔目次〕▽読みたい記事を目...
てんきぼ【点鬼簿】
[共通する意味] ★寺で、死者の名前や死亡年月日などを記した帳簿。[英] a necrology[使い方]〔過去帳〕▽過去帳を読み上げる〔点鬼簿〕▽点鬼簿に加える〔鬼籍〕▽鬼籍に入る(=死亡する...
かこちょう【過去帳】
[共通する意味] ★寺で、死者の名前や死亡年月日などを記した帳簿。[英] a necrology[使い方]〔過去帳〕▽過去帳を読み上げる〔点鬼簿〕▽点鬼簿に加える〔鬼籍〕▽鬼籍に入る(=死亡する...
ねんぷ【年譜】
[共通する意味] ★年月を追って事項を記録したもの。[英] a chronological table[使い方]〔年表〕▽日本史の年表▽年表で年号を調べる〔年譜〕▽ある作家の年譜▽画家の年譜[使...
ねんぴょう【年表】
[共通する意味] ★年月を追って事項を記録したもの。[英] a chronological table[使い方]〔年表〕▽日本史の年表▽年表で年号を調べる〔年譜〕▽ある作家の年譜▽画家の年譜[使...
ねん【年】
[共通する意味] ★四季が一巡する期間。太陽暦で、地球が太陽を一周する期間。[英] a year[使い方]〔年〕(ねん)▽年に一度の大売り出し▽一年ぶりの再会▽昭和二十六年▽年月▽年末〔年〕(と...
さい【歳】
[共通する意味] ★四季が一巡する期間。太陽暦で、地球が太陽を一周する期間。[英] a year[使い方]〔年〕(ねん)▽年に一度の大売り出し▽一年ぶりの再会▽昭和二十六年▽年月▽年末〔年〕(と...
やくほん【訳本】
[共通する意味] ★他国語に翻訳した書物。[英] a translation[使い方]〔訳本〕▽「西遊記」を訳本で読む〔訳書〕▽「罪と罰」の訳書は何種類もある[使い分け] 「訳本」には、「枕草子...
こうせつ【降雪】
[共通する意味] ★降り積もった雪。[英] fallen snow[使い方]〔降雪〕▽日本海側は降雪量が多い▽人工降雪〔積雪〕▽東京で三〇センチの積雪を記録した[使い分け] 「降雪」は、雪が降る...
じゅんぷう【順風】
[共通する意味] ★進む方向に後ろから吹く風。[英] a fair wind[使い方]〔追い風〕▽船が追い風にうまくのる▽追い風に助けられる▽追い風参考記録〔追い手〕▽追い手に帆をあげる(=好機...