ぐずぐず
[共通する意味] ★動作がはっきりしなかったり、遅かったりするさま。[英] slowly[使い方]〔ぐずぐず〕(副)スル▽ぐずぐずしないで早くいらっしゃい▽寝床の中でぐずぐずして起きない〔のろの...
もたもた
[共通する意味] ★動作がはっきりしなかったり、遅かったりするさま。[英] slowly[使い方]〔ぐずぐず〕(副)スル▽ぐずぐずしないで早くいらっしゃい▽寝床の中でぐずぐずして起きない〔のろの...
ゆうぜん【悠然】
[共通する意味] ★ゆったりとして落ち着いているさま。[英] quiet; calm《形》[使い方]〔悠然〕(形動(たる・と))▽母は何が起きても悠然としていた〔悠悠〕(形動(たる・と))▽今か...
さとい
[共通する意味] ★頭脳の働きが良い。[英] clever; wise[使い方]〔賢い〕(形)▽転んでもただでは起きない賢い人〔さとい〕(形)▽利益にさとい商売人[使い分け]【1】「賢い」は、単...
かしこい【賢い】
[共通する意味] ★頭脳の働きが良い。[英] clever; wise[使い方]〔賢い〕(形)▽転んでもただでは起きない賢い人〔さとい〕(形)▽利益にさとい商売人[使い分け]【1】「賢い」は、単...
ゆうゆう【悠悠】
[共通する意味] ★ゆったりとして落ち着いているさま。[英] quiet; calm《形》[使い方]〔悠然〕(形動(たる・と))▽母は何が起きても悠然としていた〔悠悠〕(形動(たる・と))▽今か...
とこばなれ【床離れ】
[共通する意味] ★大病や出産のあと、回復して寝床を取り払うこと。[英] to recover from one's illness[使い方]〔床上げ〕スル▽病気が治って床上げする▽床上げを祝う...
じゅくみん【熟眠】
[共通する意味] ★ぐっすり眠ること。深い眠り。[使い方]〔熟睡〕スル▽短時間でも、熟睡することが大切だ〔熟眠〕スル▽熟眠できれば、いくらか気分も落ち着くだろう[使い分け]「熟睡」が一般的で、「...
はやね【早寝】
[共通する意味] ★夜、早い時刻に寝ること。ふつうより早く寝ること。[使い方]〔早寝〕スル▽明朝は早いので早寝する▽早寝早起き〔宵寝〕スル▽宵寝の習慣が身につく[使い分け]「早寝」が一般的な語で...
ねすごす【寝過ごす】
[共通する意味] ★予定の時間を過ぎるまで寝る。[使い方]〔寝過ごす〕(サ五)▽目覚まし時計が鳴らなかったので寝過ごした〔寝過ぎる〕(ガ上一)▽寝過ぎて遅刻した[使い分け]【1】「寝過ごす」は、...