くすりゆび【薬指】
[共通する意味] ★手の五本の指の名。[使い方]〔親指〕▽親指に朱肉をつけて拇印(ぼいん)を押す〔人差し指〕▽人差し指一本を立てて、「1」を表わす〔中指〕▽中指は五本の指の中で一番長い〔薬指〕▽...
びょうき【病気】
[共通する意味] ★体に異常が起こり、正常に機能しなくなる状態。[英] disease; illness[使い方]〔病気〕▽病気になる▽病気がなおる▽病気がうつる〔病〕▽病に倒れる▽病に冒される...
しっかん【疾患】
[共通する意味] ★体に異常が起こり、正常に機能しなくなる状態。[英] disease; illness[使い方]〔病気〕▽病気になる▽病気がなおる▽病気がうつる〔病〕▽病に倒れる▽病に冒される...
しっぺい【疾病】
[共通する意味] ★体に異常が起こり、正常に機能しなくなる状態。[英] disease; illness[使い方]〔病気〕▽病気になる▽病気がなおる▽病気がうつる〔病〕▽病に倒れる▽病に冒される...
やまい【病】
[共通する意味] ★体に異常が起こり、正常に機能しなくなる状態。[英] disease; illness[使い方]〔病気〕▽病気になる▽病気がなおる▽病気がうつる〔病〕▽病に倒れる▽病に冒される...
ねぎわ【寝ぎわ】
[共通する意味] ★寝ようとするとき。また寝ようとして横になって間もなくのとき。[使い方]〔寝しな〕▽寝しなにコーヒーは飲まない方がよい〔寝ぎわ〕▽寝ぎわになって宿題があったことを思い出した〔寝...
じゅくすい【熟睡】
[共通する意味] ★ぐっすり眠ること。深い眠り。[使い方]〔熟睡〕スル▽短時間でも、熟睡することが大切だ〔熟眠〕スル▽熟眠できれば、いくらか気分も落ち着くだろう[使い分け]「熟睡」が一般的で、「...
い【意】
[共通する意味] ★心に思うこと。[英] a sense (of)[使い方]〔意〕▽意に介さない▽意にかなっている〔念〕▽同情の念が起きる▽尊敬の念でいっぱいだ[使い分け]【1】「意」は、あるこ...
ゆうちょう【悠長】
[共通する意味] ★ゆったりとして落ち着いているさま。[英] quiet; calm《形》[使い方]〔悠然〕(形動(たる・と))▽母は何が起きても悠然としていた〔悠悠〕(形動(たる・と))▽今か...
のろのろ
[共通する意味] ★動作がはっきりしなかったり、遅かったりするさま。[英] slowly[使い方]〔ぐずぐず〕(副)スル▽ぐずぐずしないで早くいらっしゃい▽寝床の中でぐずぐずして起きない〔のろの...