かさ【傘】
[意味] 雨や雪をふせいだり、日光を遮るために用いる、柄をつけて手に持つようになっている、折り畳み式の覆い。比喩(ひゆ)的に、覆うようにかばうものにもいう。[使い方]〔傘〕▽傘をさす▽傘をとじる...
きせる【着せる】
[意味] 衣類や物を人や物にかぶせるようにする。[英] to put on[使い方]〔着せる〕(サ下一)▽着物を着せる▽金を着せた指輪[補足]◇「ぬれぎぬを着せる」「恩を着せる」のように、好まし...
ほり【彫り】
[共通する意味] ★刃物などを用いて、物に切り目を作ること。また、その切り目。[英] engraving[使い方]〔彫り〕▽美しい彫りの木像▽指輪に彫りを入れる〔刻み〕▽味がよく染みるように野菜...
きりこみ【切り込み】
[共通する意味] ★刃物などを用いて、物に切り目を作ること。また、その切り目。[英] engraving[使い方]〔彫り〕▽美しい彫りの木像▽指輪に彫りを入れる〔刻み〕▽味がよく染みるように野菜...
きざみ【刻み】
[共通する意味] ★刃物などを用いて、物に切り目を作ること。また、その切り目。[英] engraving[使い方]〔彫り〕▽美しい彫りの木像▽指輪に彫りを入れる〔刻み〕▽味がよく染みるように野菜...
えんりょ【遠慮】
[共通する意味] ★したいことがあってもしないこと。少ししかしないこと。[英] reservation[使い方]〔遠慮〕スル▽遠慮しないで思ったことをどんどん言ってください▽駐車ご遠慮ください〔...
えんざ【円座】
[共通する意味] ★話し合いなどをするために、複数で席に着くときの着き方の名称。[英] to sit opposite[使い方]〔対座〕スル▽客と座卓をはさんで、対座する▽対座式のシート〔円座〕...
ひかえめ【控えめ】
[共通する意味] ★したいことがあってもしないこと。少ししかしないこと。[英] reservation[使い方]〔遠慮〕スル▽遠慮しないで思ったことをどんどん言ってください▽駐車ご遠慮ください〔...
くるまざ【車座】
[共通する意味] ★話し合いなどをするために、複数で席に着くときの着き方の名称。[英] to sit opposite[使い方]〔対座〕スル▽客と座卓をはさんで、対座する▽対座式のシート〔円座〕...
たいざ【対座】
[共通する意味] ★話し合いなどをするために、複数で席に着くときの着き方の名称。[英] to sit opposite[使い方]〔対座〕スル▽客と座卓をはさんで、対座する▽対座式のシート〔円座〕...