しつれい【失礼】
[共通する意味] ★礼を欠くこと。[英] rudeness; impoliteness[使い方]〔失礼〕(名・形動)スル▽挨拶(あいさつ)もしないとは失礼だ▽突然お手紙を差し上げる失礼をお許しく...
しっけい【失敬】
[共通する意味] ★礼を欠くこと。[英] rudeness; impoliteness[使い方]〔失礼〕(名・形動)スル▽挨拶(あいさつ)もしないとは失礼だ▽突然お手紙を差し上げる失礼をお許しく...
ぶれい【無礼】
[共通する意味] ★礼を欠くこと。[英] rudeness; impoliteness[使い方]〔失礼〕(名・形動)スル▽挨拶(あいさつ)もしないとは失礼だ▽突然お手紙を差し上げる失礼をお許しく...
せんむ【専務】
[共通する意味] ★会社の中での地位。[使い分け]【1】「社長」「専務」「常務」は、それぞれ「取締役」の一つ。「社長」は、会社の最高責任者。「専務」は、社長を補佐し、会社の業務を総括的につかさど...
こうき【綱紀】
[共通する意味] ★国を治めるためにたいせつな、根本的規則。[英] the constitution[使い方]〔憲法〕▽憲法を順守する▽憲法違反〔憲章〕▽児童憲章▽ユネスコ憲章〔綱紀〕▽綱紀を粛...
まもる【守る】
[意味] 決められたことや命令されたことなどに、背かないようにする。[英] to obey[使い方]〔守る〕(ラ五)▽約束を守る▽教えを守る▽法律を守る[関連語]◆(遵守)スル 法律や道徳、目上...
ひとで【人出】
[共通する意味] ★人々が群がり集まること。[英] a crowd[使い方]〔人出〕▽祭りには二十万人の人出があった▽連休で海も山もたいへんな人出だ〔人だかり〕▽何かあったのだろうか、向こうで人...
ひとだかり【人だかり】
[共通する意味] ★人々が群がり集まること。[英] a crowd[使い方]〔人出〕▽祭りには二十万人の人出があった▽連休で海も山もたいへんな人出だ〔人だかり〕▽何かあったのだろうか、向こうで人...
ひばん【非番】
[共通する意味] ★出勤の当番でないこと、あるいは当番であること。または、その人。[使い方]〔非番〕▽明日仕事は非番だ▽今日、彼は非番です〔出番〕▽今日は午後から出番だ▽ショーの出番が来る[使い...
でばん【出番】
[共通する意味] ★出勤の当番でないこと、あるいは当番であること。または、その人。[使い方]〔非番〕▽明日仕事は非番だ▽今日、彼は非番です〔出番〕▽今日は午後から出番だ▽ショーの出番が来る[使い...