ふきはらう【吹き払う】
[共通する意味] ★風が吹いてそこにあったものをどこかへやってしまう。[英] to blow off[使い方]〔吹き飛ばす〕(サ五)▽風で帽子が吹き飛ばされる▽爆発で近くにいた人が吹き飛ばされた...
ふうこう【風向】
[共通する意味] ★風の吹く方向。[英] the direction of a wind[使い方]〔風上〕▽風上から物が飛んでくる〔風下〕▽風下へ飛ばされてしまった▽風下の方角〔風向〕▽風向を調...
かざしも【風下】
[共通する意味] ★風の吹く方向。[英] the direction of a wind[使い方]〔風上〕▽風上から物が飛んでくる〔風下〕▽風下へ飛ばされてしまった▽風下の方角〔風向〕▽風向を調...
ふきとばす【吹き飛ばす】
[共通する意味] ★風が吹いてそこにあったものをどこかへやってしまう。[英] to blow off[使い方]〔吹き飛ばす〕(サ五)▽風で帽子が吹き飛ばされる▽爆発で近くにいた人が吹き飛ばされた...
かざかみ【風上】
[共通する意味] ★風の吹く方向。[英] the direction of a wind[使い方]〔風上〕▽風上から物が飛んでくる〔風下〕▽風下へ飛ばされてしまった▽風下の方角〔風向〕▽風向を調...
さっぷうけい【殺風景】
[共通する意味] ★荒れ果てた感じで、気持ちの安らぐものがないさま。[英] desolateness[使い方]〔荒涼〕(形動(たる・と))▽荒涼たる原野▽荒涼とした廃墟(はいきょ)▽心中が荒涼と...
こうりょう【荒涼】
[共通する意味] ★荒れ果てた感じで、気持ちの安らぐものがないさま。[英] desolateness[使い方]〔荒涼〕(形動(たる・と))▽荒涼たる原野▽荒涼とした廃墟(はいきょ)▽心中が荒涼と...
たく【焚く】
[共通する意味] ★物に火をつけて、炎を出す。[英] to kindle[使い方]〔焚く〕(カ五)▽かがり火を焚く▽風呂(ふろ)を焚く〔燃す〕(サ五)▽古い手紙はみんな燃してしまおう▽マグネシウ...
ようし【容姿】
[共通する意味] ★顔立ちと体つき。姿や顔かたちの様子。[英] figure[使い方]〔容姿〕▽容姿の整った人▽容姿端麗〔姿形〕▽姿形の良し悪(あ)しは問題外だ▽姿形は変わっていても彼に相違ない...
ふうちょう【風潮】
[共通する意味] ★その時代の傾向や流れ。[英] the trend of the world[使い方]〔時流〕▽時流にのって華々しくデビューする▽彼の作品は時流に合わない▽時流に逆らっても頑固...