そめつけ【染め付け】
[共通する意味] ★糸や布に、染料を用いて色や模様をつけること。[英] dyeing[使い方]〔染色〕スル▽染色に工夫をこらした美しい着物▽藍色(あいいろ)に染色する〔染め物〕▽染め物の暖簾(の...
ちゃくしょく【着色】
[共通する意味] ★糸や布に、染料を用いて色や模様をつけること。[英] dyeing[使い方]〔染色〕スル▽染色に工夫をこらした美しい着物▽藍色(あいいろ)に染色する〔染め物〕▽染め物の暖簾(の...
そめもの【染め物】
[共通する意味] ★糸や布に、染料を用いて色や模様をつけること。[英] dyeing[使い方]〔染色〕スル▽染色に工夫をこらした美しい着物▽藍色(あいいろ)に染色する〔染め物〕▽染め物の暖簾(の...
たまご【玉子】
[共通する意味] ★鳥、魚、虫、爬虫(はちゅう)類などの雌が産む、殻や膜に包まれた球形のもの。発育して子になる。[英] an egg[使い方]〔卵〕▽卵がかえる▽蛙(かえる)の卵〔玉子〕▽ゆで玉...
せんしょく【染色】
[共通する意味] ★糸や布に、染料を用いて色や模様をつけること。[英] dyeing[使い方]〔染色〕スル▽染色に工夫をこらした美しい着物▽藍色(あいいろ)に染色する〔染め物〕▽染め物の暖簾(の...
たまご【卵】
[共通する意味] ★鳥、魚、虫、爬虫(はちゅう)類などの雌が産む、殻や膜に包まれた球形のもの。発育して子になる。[英] an egg[使い方]〔卵〕▽卵がかえる▽蛙(かえる)の卵〔玉子〕▽ゆで玉...
べいふん【米粉】
[共通する意味] ★米を粉にしたもの。[英] rice flour[使い分け] 「糝粉」は、精白したうるち米を乾燥してひいた粉のこと。[関連語]◆(白玉粉) もち米の粉を水でさらして精白し、乾燥...
こうのもの【香の物】
[共通する意味] ★野菜を塩、ぬか、みそ、こうじなどに漬けた食品。[英] pickles[使い分け]【1】いずれも意味・用法はほとんど変わらないが、「香の物」は、やや硬い言い方。【2】「お香香」...
ほうじる【焙じる】
[共通する意味] ★なべなどに食品を入れて、水分がなくなるまで熱する。また、あぶり焦がす。[英] to roast[使い方]〔いる〕(ラ五)▽ごまをいる▽卵をいる〔いり付ける〕(カ下一)▽おかず...
おこうこう【お香香】
[共通する意味] ★野菜を塩、ぬか、みそ、こうじなどに漬けた食品。[英] pickles[使い分け]【1】いずれも意味・用法はほとんど変わらないが、「香の物」は、やや硬い言い方。【2】「お香香」...