かいしょく【解職】
[共通する意味] ★職務をやめさせること。[英] dismissal[使い方]〔解任〕スル▽大使を解任して帰国させる〔解職〕スル▽委員の解職を要求する〔免職〕スル▽汚職が発覚し免職になる〔罷免〕...
ひめん【罷免】
[共通する意味] ★職務をやめさせること。[英] dismissal[使い方]〔解任〕スル▽大使を解任して帰国させる〔解職〕スル▽委員の解職を要求する〔免職〕スル▽汚職が発覚し免職になる〔罷免〕...
かいこう【邂逅】
[共通する意味] ★偶然に会うこと。[英] an encounter[使い方]〔邂逅〕スル[使い分け]【1】「出会い」は、初めて会う場合に多くいう。また、「芸術との出会い」のように、相手が人でな...
ふくえき【服役】
[共通する意味] ★刑罰の執行を受けていること。[英] penal servitude[使い方]〔服役〕スル▽殺人罪で服役する▽服役中の身〔受刑〕▽受刑者[使い分け]【1】「服役」は、刑務所で懲...
つかまえる【捕まえる】
[共通する意味] ★逃げようとするもの、見えなくなりそうなものなどをしっかりと押さえる。[英] to catch[使い方]〔捕らえる〕(ア下一)〔捕まえる〕(ア下一)〔取り押さえる〕(ア下一)[...
とりおさえる【取り押さえる】
[共通する意味] ★逃げようとするもの、見えなくなりそうなものなどをしっかりと押さえる。[英] to catch[使い方]〔捕らえる〕(ア下一)〔捕まえる〕(ア下一)〔取り押さえる〕(ア下一)[...
とらえる【捕らえる】
[共通する意味] ★逃げようとするもの、見えなくなりそうなものなどをしっかりと押さえる。[英] to catch[使い方]〔捕らえる〕(ア下一)〔捕まえる〕(ア下一)〔取り押さえる〕(ア下一)[...
ぜんか【前科】
[共通する意味] ★以前に刑罰を受けていること。[英] a criminal record[使い方]〔前科〕▽前科がある▽前科三犯〔刑余〕▽刑余の身▽刑余者(しゃ)[使い分け]【1】「前科」は、...
ふぎ【不義】
[共通する意味] ★人としてあるべき道からはずれていること。[使い方]〔非道〕(名・形動)▽非道な行い▽極悪非道〔無道〕(名・形動)▽無道な仕打ちに泣く▽悪逆無道〔横道〕(名・形動)▽人もなげな...
ひじょうしき【非常識】
[共通する意味] ★人としてあるべき道からはずれていること。[使い方]〔非道〕(名・形動)▽非道な行い▽極悪非道〔無道〕(名・形動)▽無道な仕打ちに泣く▽悪逆無道〔横道〕(名・形動)▽人もなげな...