きづく【気づく】
[共通する意味] ★感じて知る。[英] to notice[使い方]〔気づく〕(カ五)〔感づく〕(カ五)[使い分け]【1】「気づく」は、「…に気づく」の形で、頭の中にある考えが浮かぶ意。何も考え...
きづよい【気強い】
[共通する意味] ★頼れるものがあって心を強くしていられる。[英] encouraging[使い方]〔心強い〕(形)▽彼が助けてくれるなら心強い〔気強い〕(形)▽二人で行けば気強い[使い分け]【...
きてい【規程】
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...
きてい【規定】
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...
きてい【既定】
[共通する意味] ★物事が決定すること。[英] decision[使い方]〔確定〕スル▽判決が確定する▽確定的〔既定〕▽既定の方針に従う▽既定事実〔本決まり〕▽移転が本決まりになる〔内定〕スル▽...
きてん【機転】
[共通する意味] ★その場に即応して気の利いたことをいえる才気。[使い方]〔機知〕▽機知に富んだ答え〔頓知〕▽頓知を働かせる〔機転〕▽とっさの機転で難を逃れた▽機転がきく〔ウイット〕▽ウイットに...
きてん【基点】
[共通する意味] ★物事のもとになる点。[英] the starting point[使い分け]【1】「原点」は、もともとの出発点の意。したがって、「原点を忘れる」という用法もある。【2】「基点...
きでん【貴殿】
[共通する意味] ★主に書簡文などで、男性の相手を敬っていう語。[英] you[使い方]〔貴殿〕(代名)▽貴殿におかれましては…〔尊台〕(代名)▽尊台の御来駕(らいが)を乞う〔貴台〕(代名)▽貴...
きと【帰途】
[共通する意味] ★もとの所に戻る道。[英] one's way home[使い分け]【1】日常一般では、「帰り」「帰り道」を多く使い、他の三語は硬い表現となる。【2】「帰路」「帰途」は、「帰路...
きとう【祈祷】
[共通する意味] ★神仏に請い願うこと。[英] a prayer[使い方]〔祈り〕▽祈りをささげる▽雨乞(ご)いの祈り〔祈念〕スル▽合格を祈念する〔祈祷〕スル▽病気治癒を祈祷する〔加持〕▽加持祈...