ちからづける【力付ける】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
あたい
[共通する意味] ★女性が自分をさしていうときに使う口語。[英] I[使い方]〔あたし〕(代名)▽あたしに最初に教えてね〔あたくし〕(代名)▽その指輪、あたくしのでございます〔あたい〕(代名)▽...
げきれい【激励】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
ひきたてる【引き立てる】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
はげます【励ます】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
しゃ【社】
[共通する意味] ★自分や相手の会社を呼ぶ語。[使い方]〔社〕▽社の方に連絡をください▽社に帰る▽わが社〔小社〕▽小社に御用命ください〔弊社〕▽弊社の製品をお買い上げくださいましてありがとうござ...
あたくし
[共通する意味] ★女性が自分をさしていうときに使う口語。[英] I[使い方]〔あたし〕(代名)▽あたしに最初に教えてね〔あたくし〕(代名)▽その指輪、あたくしのでございます〔あたい〕(代名)▽...
きんが【謹賀】
[共通する意味] ★よろこび祝うこと。[英] congratulation[使い方]〔恭賀〕▽恭賀新春〔謹賀〕▽謹賀新年〔奉賀〕スル▽主家の繁栄を奉賀する〔奉祝〕スル▽皇太子の御成婚を奉祝する行...
もらう【貰う】
[共通する意味] ★人が与えるものを受け取って自分のものにする。[英] to receive[使い方]〔貰う〕(ワ五)▽候補者から金品を貰う▽乳を貰いに行く▽風呂(ふろ)を貰う▽げんこを貰う▽病...
さんじょう【参上】
[共通する意味] ★自分より目上の人の所へ行く、または来る。[英] to go; to come[使い方]〔参る〕(ラ五)▽昨日こちらへ参りました▽明日京都へ参ります〔参じる〕(ザ上一)▽後ほど...