てすう【手数】
[共通する意味] ★骨折り、めんどう、煩雑な手段、労力、時間などを必要とすること。また、その労力など。[英] trouble[使い分け]【1】「てすう」「てかず」は、ほとんど同じように使い、ある...
テスト
[共通する意味] ★問題を与えて解答させ、学力や理解の程度を調べること。[英] an examination; a test[使い方]〔試験〕スル〔テスト〕スル〔試問〕スル〔考査〕スル[使い分け...
てすり【手摺り】
[共通する意味] ★橋、階段などの縁に、人が落ちないように一定の高さに渡した横木。[英] a railing[使い方]〔手摺り〕▽手すりにつかまって階段を上る▽窓の手すりを乗り越える〔欄干〕▽橋...
てせい【手製】
[共通する意味] ★他人の労力や機械を用いないで、自分の手で作ること。また、そのもの。[英] handmade《形》[使い方]〔手作り〕▽手作りのお菓子▽手作りの味〔手製〕▽お手製のハンドバッグ...
てぜい【手勢】
[共通する意味] ★その人が直接指揮する部下の軍勢。[英] one's men[使い方]〔手勢〕▽手勢を率いて城のからめ手へ回る▽手勢が少ない〔手兵〕▽わずかな手兵で要塞(ようさい)を守る[使い...
てぜま【手狭】
[共通する意味] ★空間や面積、範囲などが小さい。[英] narrow[使い方]〔狭い〕(形)▽狭い教室だからマイクはいらない▽道が狭いから注意しなさい〔手狭〕(形動)▽人や物が増えて手狭になっ...
てだし【手出し】
[共通する意味] ★他人のことに対して、よけいな行動をとること。[英] meddling[使い方]〔口出し〕スル▽よけいな口出しはしないでほしい〔お節介〕(名・形動)▽よけいなお節介はするな▽お...
てだすけ【手助け】
[共通する意味] ★仕事などを手伝って助けること。[英] help[使い方]〔手助け〕スル▽逃亡を手助けする▽母の手助けをする〔力添え〕スル▽先輩の力添えがあってようやく完成できた▽周りの人たち...
てちょう【手帳】
[共通する意味] ★物を書くため、紙を綴じ合わせて一冊にしたもの。[英] a notebook[使い方]〔ノート〕スル▽講義内容をノートする▽ノートをとる▽講義ノート〔手帳〕▽手帳にメモする▽生...
てぢか【手近】
[共通する意味] ★体のすぐ近くのところ。[使い方]〔身近〕(名・形動)▽身近に引き寄せる▽身近にある器具▽身近に置く〔手近〕(名・形動)▽手近にある材料で料理する▽手近の辞書で調べる[使い分け...