したび【下火】
[共通する意味] ★力や勢いがおとろえること。[英] decline[使い方]〔減退〕スル▽精力の減退をきたす▽記憶力が減退する〔後退〕スル▽視力が後退する▽後退した考え方の持ち主▽景気が後退す...
こんがらかる
[共通する意味] ★物事が乱れからまる。からみ合ってややこしくなる。[英] to get entangled[使い方]〔もつれる〕(ラ下一)〔こんがらかる〕(ラ五)[使い分け]【1】「もつれる」...
こうたい【後退】
[共通する意味] ★力や勢いがおとろえること。[英] decline[使い方]〔減退〕スル▽精力の減退をきたす▽記憶力が減退する〔後退〕スル▽視力が後退する▽後退した考え方の持ち主▽景気が後退す...
わりあい【割合】
[共通する意味] ★あるものと他との量的関係。[英] percentage[使い分け]【1】「割合」「割り」は、あるものと他のものとの比を表わすのに幅広く使う。「割り」の方が、くだけた言い方。【...
くだりざか【下り坂】
[共通する意味] ★力や勢いがおとろえること。[英] decline[使い方]〔減退〕スル▽精力の減退をきたす▽記憶力が減退する〔後退〕スル▽視力が後退する▽後退した考え方の持ち主▽景気が後退す...
げんたい【減退】
[共通する意味] ★力や勢いがおとろえること。[英] decline[使い方]〔減退〕スル▽精力の減退をきたす▽記憶力が減退する〔後退〕スル▽視力が後退する▽後退した考え方の持ち主▽景気が後退す...
りつ【率】
[共通する意味] ★あるものと他との量的関係。[英] percentage[使い分け]【1】「割合」「割り」は、あるものと他のものとの比を表わすのに幅広く使う。「割り」の方が、くだけた言い方。【...
もっと
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
さらに【更に】
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
ますます
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...