ろとう【路頭】
[共通する意味] ★道のほとり。[英] the roadside[使い方]〔道端〕▽道端にしゃがみこむ▽道端で立ち話をする〔辻〕▽辻説法▽辻商い▽辻演説〔路頭〕▽路頭に迷う(=生活の手段を失い、...
はつおん【撥音】
[共通する意味] ★日本語の音の種類。[使い分け]【1】「清音」は、濁音符や半濁音符がつかない仮名で表わされる音。「濁音」は、濁音符のつく仮名、「半濁音」は、半濁音符のつく仮名で表わされる音。「...
つじ【辻】
[共通する意味] ★道のほとり。[英] the roadside[使い方]〔道端〕▽道端にしゃがみこむ▽道端で立ち話をする〔辻〕▽辻説法▽辻商い▽辻演説〔路頭〕▽路頭に迷う(=生活の手段を失い、...
そのばしのぎ【その場しのぎ】
[共通する意味] ★なんとかその場だけとりつくろってすますこと。[英] makeshift[使い方]〔その場逃れ〕▽その場逃れの嘘(うそ)をつく〔その場しのぎ〕▽その場しのぎの対策では困る〔当座...
とうざしのぎ【当座しのぎ】
[共通する意味] ★なんとかその場だけとりつくろってすますこと。[英] makeshift[使い方]〔その場逃れ〕▽その場逃れの嘘(うそ)をつく〔その場しのぎ〕▽その場しのぎの対策では困る〔当座...
とうざのがれ【当座逃れ】
[共通する意味] ★なんとかその場だけとりつくろってすますこと。[英] makeshift[使い方]〔その場逃れ〕▽その場逃れの嘘(うそ)をつく〔その場しのぎ〕▽その場しのぎの対策では困る〔当座...
いちじのがれ【一時逃れ】
[共通する意味] ★なんとかその場だけとりつくろってすますこと。[英] makeshift[使い方]〔その場逃れ〕▽その場逃れの嘘(うそ)をつく〔その場しのぎ〕▽その場しのぎの対策では困る〔当座...
とう【訪う】
[共通する意味] ★ある目的をもって、人の家やある場所へ出かける。[英] to visit[使い方]〔訪ねる〕(ナ下一)▽母校を訪ねる▽仏教発祥の地を訪ねる旅▽友人を会社に訪ねる〔訪れる〕(ラ下...
いちじしのぎ【一時しのぎ】
[共通する意味] ★なんとかその場だけとりつくろってすますこと。[英] makeshift[使い方]〔その場逃れ〕▽その場逃れの嘘(うそ)をつく〔その場しのぎ〕▽その場しのぎの対策では困る〔当座...
そのばのがれ【その場逃れ】
[共通する意味] ★なんとかその場だけとりつくろってすますこと。[英] makeshift[使い方]〔その場逃れ〕▽その場逃れの嘘(うそ)をつく〔その場しのぎ〕▽その場しのぎの対策では困る〔当座...