セッティング
[共通する意味] ★きまった場所に位置させること。[使い方]〔配置〕スル▽総員配置につけ▽各所に見張りを配置する▽机の配置を考える▽配置転換〔セッティング〕スル▽この舞台のセッティングの担当は彼...
せいか【成果】
[共通する意味] ★得ることができたよい結果。[使い方]〔成果〕▽練習の成果が出た〔収穫〕スル▽旅行中に思わぬ収穫があった▽合宿で得た収穫〔業績〕▽今月のわが社の業績は惨憺(さんたん)たるものだ...
せつぞく【接続】
[共通する意味] ★つなげること。[英] to connect[使い方]〔接続〕スル▽スピーカーとアンプを接続する▽昼間はバスと電車の接続が悪い〔連絡〕スル▽終点で港行きのバスに連絡がある▽外出...
しゅうかく【収穫】
[共通する意味] ★得ることができたよい結果。[使い方]〔成果〕▽練習の成果が出た〔収穫〕スル▽旅行中に思わぬ収穫があった▽合宿で得た収穫〔業績〕▽今月のわが社の業績は惨憺(さんたん)たるものだ...
もっか【目下】
[共通する意味] ★その人が何かをしたり、物事がその状態になるある時点をさしていう語。[英] the present; now[使い方]〔今〕(名・副)▽今ちょうど十二時です▽今のうちに掃除をし...
もちろん
[共通する意味] ★判断をくだす以前に結論が決まっているようすを表わすときに用いる語。[英] of course[使い方]〔もちろん〕(副)▽僕はもちろん大賛成だ▽もちろん失敗しても責任を追及し...
とうぜん【当然】
[共通する意味] ★判断をくだす以前に結論が決まっているようすを表わすときに用いる語。[英] of course[使い方]〔もちろん〕(副)▽僕はもちろん大賛成だ▽もちろん失敗しても責任を追及し...
もとより【元より】
[共通する意味] ★判断をくだす以前に結論が決まっているようすを表わすときに用いる語。[英] of course[使い方]〔もちろん〕(副)▽僕はもちろん大賛成だ▽もちろん失敗しても責任を追及し...
いま【今】
[共通する意味] ★その人が何かをしたり、物事がその状態になるある時点をさしていう語。[英] the present; now[使い方]〔今〕(名・副)▽今ちょうど十二時です▽今のうちに掃除をし...
げんざい【現在】
[共通する意味] ★その人が何かをしたり、物事がその状態になるある時点をさしていう語。[英] the present; now[使い方]〔今〕(名・副)▽今ちょうど十二時です▽今のうちに掃除をし...