きず【傷】
[共通する意味] ★皮膚や筋肉などの、裂けたり破れたりしたところ。[使い方]〔傷〕▽額の傷がうずく〔怪我〕▽けがの功名(=失敗や災難と思われたことが、思いがけなく好結果をもたらすこと)[使い分け...
けが【怪我】
[共通する意味] ★皮膚や筋肉などの、裂けたり破れたりしたところ。[使い方]〔傷〕▽額の傷がうずく〔怪我〕▽けがの功名(=失敗や災難と思われたことが、思いがけなく好結果をもたらすこと)[使い分け...
ふく【吹く】
[共通する意味] ★口から呼気やその他のものを出す。[英] to spit[使い方]〔吐く〕(カ五)▽大きく息を吐く▽道端につばを吐く〔吹く〕(カ五)▽ろうそくの火を吹いて消す▽ラッパを吹く[使...
はく【吐く】
[共通する意味] ★口から呼気やその他のものを出す。[英] to spit[使い方]〔吐く〕(カ五)▽大きく息を吐く▽道端につばを吐く〔吹く〕(カ五)▽ろうそくの火を吹いて消す▽ラッパを吹く[使...
ねこばば【猫ばば】
[共通する意味] ★金品などを不当に自分の物にすること。[英] to embezzle[使い方]〔猫ばば〕スル〔着服〕スル〔横領〕スル〔失敬〕スル[使い分け]【1】「猫ばば」は、拾った物などを警...
おうりょう【横領】
[共通する意味] ★金品などを不当に自分の物にすること。[英] to embezzle[使い方]〔猫ばば〕スル〔着服〕スル〔横領〕スル〔失敬〕スル[使い分け]【1】「猫ばば」は、拾った物などを警...
しんどう【神童】
[共通する意味] ★特殊な能力を持った子供。[英] an infant prodigy[使い方]〔神童〕▽彼は子供のころ神童と呼ばれた▽十で神童、十五で才子、二十(はたち)過ぎればただの人〔怪童...
ぎょうてん【仰天】
[共通する意味] ★予想外の出来事に出あって、心に動揺を起こす。[英] to be surprised; to be astonished[使い方]〔驚く〕(カ五)〔たまげる〕(ガ下一)〔仰天〕...
びっくり
[共通する意味] ★予想外の出来事に出あって、心に動揺を起こす。[英] to be surprised; to be astonished[使い方]〔驚く〕(カ五)〔たまげる〕(ガ下一)〔仰天〕...
たまげる
[共通する意味] ★予想外の出来事に出あって、心に動揺を起こす。[英] to be surprised; to be astonished[使い方]〔驚く〕(カ五)〔たまげる〕(ガ下一)〔仰天〕...