しょさつ【書冊】
[共通する意味] ★文章や写真、絵などを印刷し、ページを繰って見ていく形にまとめたもの。[英] a book; a volume[使い方]〔本〕▽本を読む▽研究成果を本にまとめる〔書物〕▽書物を...
しょしゃ【書写】
[共通する意味] ★そのとおりに別の紙などに書く。[英] to transcribe[使い方]〔写す〕(サ五)▽お手本どおりに写す〔筆写〕スル▽経文を筆写する〔書き取る〕(ラ五)▽詩の一節をノー...
しょしょう【書証】
[共通する意味] ★証拠の種類、形態。[使い方]〔物証〕▽彼を起訴するのに十分な物証がある〔人証〕▽その事件は人証があるだけだ〔書証〕▽弁護士は書証による証拠提出を行った〔傍証〕▽どれも傍証にす...
しょせき【書籍】
[共通する意味] ★文章や写真、絵などを印刷し、ページを繰って見ていく形にまとめたもの。[英] a book; a volume[使い方]〔本〕▽本を読む▽研究成果を本にまとめる〔書物〕▽書物を...
しょたい【書体】
[共通する意味] ★文字の書きぶりを表わす語。[英] a style of handwriting[使い方]〔筆致〕▽藤原行成の筆致を好む▽軽妙な筆致〔書体〕▽軽快な書体の手紙▽書体が似る〔書風...
しょだな【書棚】
[共通する意味] ★本をしまっておく家具。[英] a bookshelf[使い方]〔本棚〕▽本棚に本を並べる〔書架〕▽書架を組み立てる▽書架に本を戻す〔書棚〕▽書棚の整理をする〔本箱〕▽本箱を居...
しょてん【書店】
[共通する意味] ★本を販売する小売店。また、本を出版する会社。[使い方]〔本屋〕▽本屋で雑誌を買う〔書店〕▽書店に本を注文する[使い分け]【1】小売店の意では、「本屋」の方が日常語的。「書店」...
しょどう【書道】
[共通する意味] ★毛筆を使って文字を書くこと。[英] calligraphy[使い方]〔習字〕▽お習字を習う▽ペン習字〔書道〕▽書道の大家▽書道教室[使い分け] 「習字」は、ペンなどで書く場合...
しょふう【書風】
[共通する意味] ★文字の書きぶりを表わす語。[英] a style of handwriting[使い方]〔筆致〕▽藤原行成の筆致を好む▽軽妙な筆致〔書体〕▽軽快な書体の手紙▽書体が似る〔書風...
しょめん【書面】
[共通する意味] ★手紙などに書かれた文章。[英] the contents of a letter[使い方]〔文面〕▽文面から判断する▽たどたどしい文面〔書面〕▽書面で申し入れる▽書面審査[使...