かんしょく【間色】
[共通する意味] ★主要な原色の中間に位置する色。[英] neutral tints[使い分け]【1】いずれも、橙(だいだい)(赤と黄)、黄緑(黄と緑)といった色をいう。【2】「中間色」は、彩度...
うもう【羽毛】
[共通する意味] ★鳥類の皮膚を覆っているもの。[英] hair[使い方]〔羽毛〕▽水鳥の羽毛で作ったふとん▽羽毛服〔毛〕▽鶏の毛をむしる▽柔らかい毛に覆われたひな鳥〔羽〕▽鳥の羽▽羽ぶとん[使...
ちりがみ【塵紙】
[共通する意味] ★鼻をかむときや便所などで使う薄く柔らかい紙。[使い方]〔塵紙〕▽古新聞を塵紙と交換する〔鼻紙〕▽ポケットから鼻紙を取り出す〔ティッシュペーパー〕▽テーブルにこぼれた水をティッ...
なよなよ
[共通する意味] ★体の恰好(かっこう)や態度、動作が柔らかく弱々しいさま。[英] slender《形》[使い方]〔なよなよ〕(副)スル▽なよなよとして頼りない男〔なよやか〕(形動)▽なよやかな...
しな【品】
[共通する意味] ★品物の性質、状態。[英] quality[使い方]〔品質〕▽品質がいい▽品質を誇る▽品質は保証します▽品質管理〔品柄〕▽品柄を見て買う▽最上の品柄の製品〔品〕▽品は良いが高す...
ざいしつ【材質】
[共通する意味] ★樹木の、素材としてみた場合の性質。[英] the wood[使い方]〔木質〕▽木質が柔らかい▽虫がつきにくい木質〔材質〕▽建築用には不向きな材質の木▽用途と材質がよく合ってい...
かいごう【会合】
[共通する意味] ★何かを相談したり、話し合ったりするために、人々が一か所に位置を占めること。[英] a meeting[使い方]〔会〕▽明日の会には出られない▽先生の八十歳の誕生日を祝う会▽旅...
かい【会】
[共通する意味] ★何かを相談したり、話し合ったりするために、人々が一か所に位置を占めること。[英] a meeting[使い方]〔会〕▽明日の会には出られない▽先生の八十歳の誕生日を祝う会▽旅...
かいぎ【会議】
[共通する意味] ★何かを相談したり、話し合ったりするために、人々が一か所に位置を占めること。[英] a meeting[使い方]〔会〕▽明日の会には出られない▽先生の八十歳の誕生日を祝う会▽旅...
みごなし【身ごなし】
[共通する意味] ★体の動かし方。[英] carriage[使い方]〔こなし〕▽身のこなしが軽い▽着こなし〔身ごなし〕▽柔らかい身ごなし▽身ごなしの優雅さ[使い分け]【1】二語とも、ふつうは、好...