きょう【興】
[共通する意味] ★おもしろみがあって、楽しんだり観賞したりすることができること。また、そういうもの。[英] taste[使い方]〔興〕▽興に乗って歌まで飛び出した▽興をそそられる▽興が醒(さ)...
ふんいき【雰囲気】
[共通する意味] ★その場所や、そこにいる人たちが自然に作り出している、ある感じ。[使い方]〔雰囲気〕▽家庭的な雰囲気▽なごやかな雰囲気がかもし出される▽大人の雰囲気のある人▽雰囲気のある店〔ム...
ししょうせつ【私小説】
[共通する意味] ★作者自身の生活体験を題材とし、作者自身が主人公になってその心境を述べる小説。[英] an “I” story[使い分け] 日本独特の文学形式で、二語とも同じものをさす。代表作...
ならい【習い】
[共通する意味] ★昔からそのようにやってきていること。[英] a custom; a practice[使い方]〔ならわし〕▽揃って初詣でに出かけるのがわが家のならわしだ▽この地方独特のならわ...
こくふう【国風】
[共通する意味] ★その国、その地方独特の風俗、習慣、風習。[英] national customs and manners[使い方]〔国風〕▽アジアと西欧とでは国風が大きく違う▽国風文化〔国ぶ...
しきたり
[共通する意味] ★昔からそのようにやってきていること。[英] a custom; a practice[使い方]〔ならわし〕▽揃って初詣でに出かけるのがわが家のならわしだ▽この地方独特のならわ...
ほうげん【方言】
[共通する意味] ★標準語、共通語ではないそれぞれの地方で用いられる言葉。[英] dialect[使い分け]【1】術語として用いる場合、「方言」は、地域的な言語体系、「里言」は、その土地独特の語...
くにぶり【国ぶり】
[共通する意味] ★その国、その地方独特の風俗、習慣、風習。[英] national customs and manners[使い方]〔国風〕▽アジアと西欧とでは国風が大きく違う▽国風文化〔国ぶ...
りげん【里言】
[共通する意味] ★標準語、共通語ではないそれぞれの地方で用いられる言葉。[英] dialect[使い分け]【1】術語として用いる場合、「方言」は、地域的な言語体系、「里言」は、その土地独特の語...
かようきょく【歌謡曲】
[共通する意味] ★民衆の間で歌われている通俗的な歌。[英] a popular song[使い方]〔俗謡〕▽この歌は東北地方に伝わる俗謡だ〔俗曲〕▽三味線に合わせて俗曲を歌う〔流行歌〕▽戦後は...