【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

消化/こなれ の解説 - 小学館 類語例解辞典

消化/こなれ の共通する意味

食べ物を分解すること。

英語表現 digestion

国語辞書で調べる 消化 こなれ

消化/こなれ の使い方

消化する
▽食休みしたほうが消化のためにはよい ▽固い食べ物は消化するのに時間がかかる
こなれ
▽食べ過ぎたせいかこなれが悪い

消化/こなれ の使い分け

「消化」は、本来生物が体内で食物を吸収しやすいように変化させること。転じて、「外来文化を消化する」のように、物事を十分に理解することや、「日程を消化する」のように、残さずに処理することの意味でも用いられる。
「こなれ」は、ややくだけた言い方。動詞「こなれる」の形で使われることも多い。「こなれやすい食物をとる」

カテゴリ

#人間の動作#飲食