稲穂/瑞穂
の共通する意味
稲の茎の先端周辺部に実が密集して付いたもの。
an ear of rice
稲穂
瑞穂
稲穂/瑞穂 の使い方
-
稲穂
- ▽稲穂が風にそよぐ
-
瑞穂
- ▽豊葦原(とよあしはら)の瑞穂の国(=日本国の美称)
稲穂/瑞穂 の使い分け
- 「瑞穂」は、みずみずしい穂という意で、美称として使う。文章語。
稲穂/瑞穂 の関連語
-
初穂
- その年になって初めて実った稲穂。「初穂を神前に供える」
-
垂り穂
- 実って重くたれ下がっている稲穂。「頭を下げる垂り穂の重み」
-
落ち穂
- 収穫の後に落ち散った稲穂。「落ち穂を拾う」