恩師/先師/旧師
の共通する意味
以前教えを受けた師。
one's teacher
恩師
先師
旧師
恩師/先師/旧師 の使い方
-
恩師
- ▽結婚式に恩師を招く
-
先師
- ▽先師の墓に詣(もう)でる ▽先師の教えを守る
-
旧師
- ▽帰郷の折、旧師を訪ねた ▽旧師の出版記念会に出席する
恩師/先師/旧師 の使い分け
- 1
- 「恩師」は、世話になり恩義を受けた先生の意。
- 2
- 「先師」は、すでに亡くなった師や先生に対して用いる。また、間接的に教えを受けたという意味で、昔の賢人などをもいう。
- 3
- 「旧師」は、かつて教わった先生の意で、文章語。