アートプリント【art print】
ファッションで、アートを基にした感覚のプリント柄のこと。特に20世紀前半の抽象的な感覚のモダンアートがプリント柄のモチーフとして使われる。
アートマネージメント【art management】
公的機関や企業の文化支援についての新しい考え方。音楽や演劇などの芸術の世界に、企業経営の手法を取り入れようというもので、より質の高い演劇や音楽を多くの人々が楽しめることを目的とした運営活動。芸術経営。
アートメーク【art make】
眉や目元の真皮組織に好みの色を注入する美容技術。一度定着させると数年間もち、洗っても落ちない。パーマネントメイキング。
アートメディア
《(和)art+media》絵画・彫刻・写真などを従来と異なる手法を使って制作し、広く世間に新しい芸術性を訴える媒体として使用すること。
アートワーク【artwork】
1 手工芸品。 2 美術・工芸の製作活動。 3 印刷物で、本文以外のさし絵・図版など。
アートセラピー【art therapy】
絵画や粘土造型などの表現作業を通して行う心理療法。芸術療法。
アートプラザ
大分県大分市にある市営の芸術文化施設。建築家、磯崎新の設計。昭和41年(1966)に竣工した旧大分県立大分図書館の建物を利用して、平成10年(1998)に開館。地上3階、地下1階の鉄筋コンクリート建築で、磯崎の作品を紹介する展示室や市民ギャラリー、研修室などを備える。昭和41年に日本建築学会賞作品賞を受賞。平成10年、建設省の「公共建築百選」に選定された。