いっちしすう【一致指数】
内閣府が景気動向指数として公表する三つの指数(先行指数・一致指数・遅行指数)の一つ。鉱工業生産指数や有効求人倍率など11の個別系列から算出する。景気とほぼ同じタイミングで変化すると考えられる。各個別系列の数値の増減を合計して変化の度合いやテンポを見るコンポジットインデックス(CI)と、改善した個別系列が全体に占める割合を示すディフュージョンインデックス(DI)が発表される。
いっちだんけつ【一致団結】
[名](スル)多くの人が一つの目的のためにまとまること。「—して困難に立ち向かう」
いっちてん【一致点】
二つ以上の意見や立場などがぴったり合うところ。「双方の条件の—を見いだす」
いっちは【一致派】
日蓮宗の一派。法華経二十八品の後半の本門と前半の迹門 (しゃくもん) に説かれる理は一致したもので、勝劣はないと説く。現在の日蓮宗はこれに該当。一致方。→勝劣派