えいせいこく【衛星国】
強大な国の周囲にあり、政治・経済・外交などの上で、その国の支配または影響を受けている国。第二次大戦後、西側諸国が東欧諸国をソ連の衛星国と呼んだことに始まる。
えいせいしけんじょ【衛生試験所】
飲食物・水質・薬品・医療器具その他、衛生に関する調査・分析・試験を行う公的機関。政令指定都市が設立。都道府県のものは衛生研究所という。
えいせいしゃ【衛生車】
屎尿 (しにょう) を集めるためのタンクを備えたバキュームカー。
えいせいセーフティーネット【衛星セーフティーネット】
山間部や離島といった地理的要因などにより、地上デジタルテレビ放送の電波を受信できない地域に対応するための対策。デジタル放送推進協会が放送衛星を利用して地上デジタルテレビ放送を行う。平成22年(2010)3月より放送開始。地デジ難視対策衛星放送。→アナログ停波
えいせいせん【衛星船】
宇宙船の旧称。
えいせいそくど【衛星速度】
人工衛星となるために必要な速度。→宇宙速度1
えいせいちゅうけい【衛星中継】
通信衛星によってテレビ電波などを中継すること。
えいせいちゅうりつ【永世中立】
国家が国際法上、永久に他国間の戦争に関係しない義務を負うとともに、その独立と領土の保全を各国から永久に保障されている状態。永久中立。永世局外中立。→永世中立国
えいせいつうしん【衛星通信】
通信衛星を中継点として送受信する宇宙通信のうち、主に地上の二点間で行われるもの。
えいせいてき【衛生的】
[形動]健康を守って病気を予防するのに適しているさま。清潔なさま。「—な食品」