おろしだいこん【下ろし大根/卸し大根】
大根をすり下ろしたもの。大根下ろし。
おろしたて【下ろし立て】
新調した品を使い始めたばかりのこと。また、その品。「—の洋服」
おろしでんきつうしんえきむ【卸電気通信役務】
⇒キャリアズキャリア
おろしどんや【卸問屋】
小売りをしない、卸売り専門の問屋。
おろしなみ【卸並(み)】
商品の小売値段が卸値と同じか、それに近いこと。
おろしに【下ろし煮/卸し煮】
サバ・カレイなどを薄味で煮て、仕上がりに下ろし大根を加えたもの。
おろしね【卸値】
卸売りの値段。卸値段。
おろしねだん【卸値段】
「卸値」に同じ。
おろしうりしじょうほう【卸売市場法】
卸売市場の開設や卸売取引に関する規制等について定めることにより、卸売市場の健全な運営ならびに生鮮食料品等の生産・流通の健全化を図るために制定された法律。昭和46年(1971)施行。
おろしうりてすうりょう【卸売(り)手数料】
生産者などが生鮮食品等を卸売市場に出荷し、販売を卸売業者に委託する際に支払う手数料のこと。競り・相対売り等を通じて卸売業者から売買参加者に販売された価格に、一定の手数料率を掛けて算出する。中央卸売市場では、品目ごとに全国一律の料率が定められていたが、卸売市場法の改正により平成21年(2009)から自由化された。