1. 歌舞・音曲を行って酒宴の席に興を添えることを職業とする女性。芸妓 (げいぎ) 。

  1. 遊芸に秀でている者。

    1. 「あの者は隠れもなき音曲の—に御座候」〈浮・桜陰比事・二〉

  1. 芸能職業とする者。役者

    1. 「末座にある—に膳をすえず」〈咄・醒睡笑・七〉

  1. 遊里などで、酒宴に興を添える男。男芸者。太鼓持ち。幇間 (ほうかん) 。

    1. 「たいこもちは—と云ふ」〈洒・辰巳之園

タクシーが客を迎えに行くこと。また、そのときの表示。空車ではないことを明示する。→実車空車

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。