声あり
いい声をしている。「舞人、—・り、容貌 (かたち) あるもの選びたり」〈宇津保・吹上上〉
声が掛かる
1 呼びかけられる。 2 勧誘や招待を受ける。「ゴルフコンペの—・る」 3 目上の人や上司に認められ、特別の計らいを受ける。「社長から—・る」→声掛かり 4 客席から舞台の俳優や歌手に声援がとぶ。「大向こうから—・る」
声が嗄れる
のどを痛めて声がかすれる。「カラオケの歌いすぎで—・れる」
声なき声
一般の人々の表立たない意見。→サイレントマジョリティー
声の限り
ありったけの大声で。声を限りに。「—叫び続ける」
声の下
言葉が終わるか終わらないうち。言うやいなやのうち。言下。「禁煙と言った—からタバコに火をつける」 [補説]この句の場合、「下」を「もと」とは読まない。
声を上げる
1 大声を出す。また、今までより、大きな声を出す。「—・げて強調する」 2 意思表示をする。「反対の—・げる」 3 閉口する。音 (ね) を上げる。「—・げさせてこませやい」〈滑・膝栗毛・八〉
声を落とす
声を急に低くして小声で言う。声を殺す。「その話題になると皆—・した」
声を限りに
「声の限り」に同じ。「—助けを呼ぶ」
声を掛ける
1 呼びかける。話しかける。「外国人に—・けられる」 2 誘う。「飲みに行くときには、私にも—・けてください」 3 掛け声をかける。声援を送る。「キャッチャーが野手全員に—・ける」