・・・ その内そこへ婆あさんが一人見えて来た。小さい腰の曲った婆あさんである。籠を持って一軒一軒廻っている。この為事は馴れた業と見えて平気な様子をしている。どの家でも何かくれると、それを受け取って、所々に穴の開いている、大きな籠の中へ入れる。・・・ 著:シュミットボンウィルヘルム 訳:森鴎外 「鴉」
一 貧乏な百姓の夫婦がいました。二人は子どもがたくさんあって、苦しいところへ、また一人、男の子が生れました。 けれども、そんなふうに家がひどく貧乏だものですから、人がいやがって、だれもその子の名附親・・・ 鈴木三重吉 「黄金鳥」
・・・アメリイさん。今晩は。クリスマスの晩だのに、そんな風に一人で坐っているところを見ると、まるで男の独者のようね。ほんとにお前さんのそうしているところを見ると、わたし胸が痛くなるわ。珈琲店で、一人ぼっちでいるなんて。お負けにクリ・・・ 著:ストリンドベリアウグスト 訳:森鴎外 「一人舞台」
・・・その時一羽の鳩が森のおくから飛んで来て、寝ついたなりで日をくらす九十に余るおばあさんの家の窓近く羽を休めました。 物の二十年も臥せったなりのこのおばあさんは、二人のむすこが耕すささやかな畑地のほかに、窓越しに見るものはありませなんだが、・・・ 著:ストリンドベリアウグスト 訳:有島武郎 「真夏の夢」
・・・「それじゃあ、ス、お父さん達は到頭お婿さんを見つけて、お前はお嫁に行くのだね、私のことも、まるきり忘れて仕舞わないようにしてお呉れ!」 直ぐ又、彼は魚に気を取られて仕舞いましたが、スバーは、傷つけられた牝鹿が、苦しみの中で、「私・・・ 著:タゴールラビンドラナート 訳:宮本百合子 「唖娘スバー」
・・・どうしようかと、さんざ迷った。自分で勝手に、自分に約束して、いまさら、それを破れず、東京へ飛んで帰りたくても、何かそれは破戒のような気がして、峠のうえで、途方に暮れた。甲府へ降りようと思った。甲府なら、東京よりも温いほどで、この冬も大丈夫す・・・ 太宰治 「I can speak」
・・・ ワタシノ母サン、ヤサシイ母サン。 ワタシノ母サン、ヤサシイ母サン。 やたらに続けて唄うのである。私は奇妙に思った。まるで、自画自讃ではないか。この奥さんには三人の子供があるのだ。その三人の子供に慕われているわが身の仕合せを思っ・・・ 太宰治 「作家の手帖」
・・・ ワタシノ母サン、ヤサシイ母サン。 ワタシノ母サン、ヤサシイ母サン。 やたらに続けて唄うのである。私は奇妙に思った。まるで、自画自讃ではないか。この奥さんには三人の子供があるのだ。その三人の子供に慕われているわが身の仕合せを思っ・・・ 太宰治 「作家の手帖」
・・・ 太宰イツマデモ病人ノ感覚ダケニ興ジテ、高邁ノ精神ワスレテハイナイカ、コンナ水族館ノめだかミタイナ、片仮名、読ミニククテカナワヌ、ナドト佐藤ジイサン、言葉ハ怒リ、内心ウレシク、ドレドレ、ト眼鏡カケナオシテ、エエ・・・ 太宰治 「創生記」
・・・ 太宰イツマデモ病人ノ感覚ダケニ興ジテ、高邁ノ精神ワスレテハイナイカ、コンナ水族館ノめだかミタイナ、片仮名、読ミニククテカナワヌ、ナドト佐藤ジイサン、言葉ハ怒リ、内心ウレシク、ドレドレ、ト眼鏡カケナオシテ、エエ・・・ 太宰治 「創生記」
出典:青空文庫