・・・これは空間を斜に横ぎって、吊り上げられたようにすっと消えた。 するとその次には妙なものが空をのたくって来た。よく見ると、燈夜に街をかついで歩く、あの大きな竜燈である。長さはおよそ四五間もあろうか。竹で造った骨組みの上へ紙を張って、それに・・・ 芥川竜之介 「首が落ちた話」
・・・その時は気のせいか、額へ羽搏った蝶の形が、冷やかに澄んだ夕暮の空気を、烏ほどの大きさに切抜いたかと思いましたが、ぎょっとして思わず足を止めると、そのまますっと小さくなって、互にからみ合いながら、見る見る空の色に紛れてしまいました。重ね重ねの・・・ 芥川竜之介 「妖婆」
・・・ かくいってフランシスはすっと立上った。そして今までとは打って変って神々しい威厳でクララを圧しながら言葉を続けた。「神の御名によりて命ずる。永久に神の清き愛児たるべき処女よ。腰に帯して立て」 その言葉は今でもクララの耳に焼きつい・・・ 有島武郎 「クララの出家」
・・・B 君はそうすっと歌は永久に滅びないと云うのか。A おれは永久という言葉は嫌いだ。B 永久でなくても可い。とにかくまだまだ歌は長生すると思うのか。A 長生はする。昔から人生五十というが、それでも八十位まで生きる人は沢山ある。・・・ 石川啄木 「一利己主義者と友人との対話」
・・・ 燈火に対して、瞳清しゅう、鼻筋がすっと通り、口許の緊った、痩せぎすな、眉のきりりとした風采に、しどけない態度も目に立たず、繕わぬのが美しい。「これは憚り、お使い柄恐入ります。」 と主人は此方に手を伸ばすと、見得もなく、婦人は胸・・・ 泉鏡花 「女客」
・・・ 正面の額の蔭に、白い蝶が一羽、夕顔が開くように、ほんのりと顕われると、ひらりと舞下り、小男の頭の上をすっと飛んだ。――この蝶が、境内を切って、ひらひらと、石段口の常夜燈にひたりと附くと、羽に点れたように灯影が映る時、八十年にも近かろう・・・ 泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」
・・・ ――松村さん、木戸まで急用―― いけ年を仕った、学芸記者が馴れない軽口の逃口上で、帽子を引浚うと、すっとは出られぬ、ぎっしり詰合って飲んでいる、めいめいが席を開き、座を立って退口を譲って通した。――「さ、出よう、遅い遅い。」悪くす・・・ 泉鏡花 「開扉一妖帖」
・・・「あの沈みますと、ぼんやりして、すっと浮いたんですわ、その時にこうやって少し足を縮めましたっけ、また沈みました、それからは知りませんよ。」「やれやれ苦しかったろう。」「いいえ、泣きとうございました。」 記念な・・・ 泉鏡花 「葛飾砂子」
・・・下女のおはまがそっと横目に見てくすっと笑ってる。「このあまっこめ、早く飯をくわせる工夫でもしろ……」「稲刈りにもまれて、からだが痛いからって、わしおこったってしようがないや、ハハハハハハ」「ばかア手前に用はねい……」 省作は・・・ 伊藤左千夫 「隣の嫁」
・・・ 虫の声がきこえて来た。背中までしみ透るように澄んだ声だった。 すっと、衣ずれの音がして、襖がひらいた。熱っぽい体臭を感じて、私はびっくりして飛び上った。隣室の女がはいって来たのだった。「お邪魔やありません?」 襖の傍に突っ・・・ 織田作之助 「秋深き」
出典:青空文庫